« [練習試合]早稲田大学ア式女子−FC PAF | トップページ | 2009年12月13日のさえずり »

2009.12.13

[Jユース]横浜F・マリノスユース−大分トリニータU-18

2009 Jユース サンスタートニックカップ 決勝トーナメント2回戦
2009年12月13日 13時半
横浜F・マリノスMM21トレーニングセンター
※90分+延長戦20分

横浜F・マリノスユース 3−1 大分トリニータU−18

<得点>
69分 1-0 [横浜]17-松本翔
78分 1-1 [大分]11-片桐瑞貴
92分 2-1 [横浜]8-関原凌河
99分 3-1 [横浜]14-小野裕二

    《横浜》         《大分》
     関原          角野 横山
 小野裕 高橋 塩田     森      後藤
   澁谷 小野悠        為田 新井
岡  早田 中田 樋川  片桐 刀根 鈴木 岩本
     鈴木           穴見

<交代>
後半18分 塩田→松本    後半25分 森→原
後半35分 高橋→榎本    後半30分 角野→藤田
後半36分 早田→保田    後半30分 後藤→楠田
後半41分 岡→星雄     後半44分 横山→渡辺
延長後半4分 小野裕→後藤 延長後半9分 片桐→田内

横浜F・マリノスユース−大分トリニータU-18

横山卓郎(大分)・中田航平(横浜FM)

東伏見から移動してギリギリキックオフに間に合った。それにしてもマリノスユースは客がよく入るわけで、スタンドがほぼ一杯。

マリノスユースは天野純がいなかった。あとアンドリューはスタンドにいたらしい。立ち上がりから今ひとつペースをつかめていないような感じがしないでもなかったんだけどそれでも次第に好機を作るようになって、それを外しまくるといういつものマリノスユースっぽくなってたか。(^^; 大分はガッチリ守って素早く攻めるような感じのサッカーをしてきていて、何度かマリノスゴールが脅かされたんだけどGK鈴木がよく守った。センターバックの中田航平とのコンビネーションはやや怪しげなように見えたけど。

途中出場していた松本翔が後半24分にドリブル&シュートを決めてマリノスユースが先制するも、後半33分に押し込まれて追いつかれた。マリノスユースは際どいシュートを相当数放ってはいたんだけど結局決めきれずに延長戦に突入。延長後半に2点をたたみかけて勝ち抜けということになった。

延長後半に中田航平とパワープレーで前線に上がっていた大分DFの10番(刀根亮輔)が小競り合いになって、そこに小野裕二(すぐカッとなるタイプなのかな?)も突っ込んで行ってどうなるかと思ったけど、この場面では警告・退場の類のおとがめはなし。特に中田航平は89分に警告を受けていたのでヒヤッとした。あまりカードを出さずに試合をコントロールするレフリーだったみたいでそれはそれでまあ良かったかも。

|

« [練習試合]早稲田大学ア式女子−FC PAF | トップページ | 2009年12月13日のさえずり »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [Jユース]横浜F・マリノスユース−大分トリニータU-18:

» 大分県 [大分県]
大分県 [続きを読む]

受信: 2009.12.14 23:29

« [練習試合]早稲田大学ア式女子−FC PAF | トップページ | 2009年12月13日のさえずり »