« [高円宮杯(U-15)]コンサドーレ札幌ユースU-15−東京ヴェルディジュニアユース | トップページ | 2009年12月27日のさえずり »

2009.12.27

[ラグビー大学選手権]帝京大学−早稲田大学

第46回全国大学ラグビーフットボール選手権大会 2回戦
2009年12月27日 14時 秩父宮ラグビー場

帝京大学 31-20(12-13,19-7) 早稲田大学

[ラグビー大学選手権]帝京大学−早稲田大学

[ラグビー大学選手権]帝京大学−早稲田大学

第一試合の慶應義塾大学vs法政大学の終了直前に秩父宮に着いたんだけど、なんかこう…スタンドから人が溢れかえっていた。第一試合終了後の入れ替わりのタイミングでゴール裏に席を見つけてそこで観戦。

開始8分にWTB伊藤拓巳のトライで帝京大が先制。前半14分に早稲田はFB飯田貴也のPGで点差を詰めて5−3とするが、28分にCTB森田佳寿にトライを決められ、コンバージョンも決められてスコアは12−3に。早稲田は32分にモールで押し込んでFL山下昂大がトライ。35分には帝京のオフサイドの反則から飯田がPGを決めて12−13と逆転して折り返し。

後半開始直後の3分に早稲田は上田がトライを決めてこれで調子に乗るかと思ったんだけどなあ。後半6分、18分とヘンドリック・ツイに2トライを決めれて、ひっくり返された。試合終盤は対角線上の一番遠いところでのもみ合いのような攻防が延々と続いていたんだけどここで36分に吉田に押し込まれてこれが致命的だったか。観客がゾロゾロと帰りはじめた。

[ラグビー大学選手権]帝京大学−早稲田大学

[ラグビー大学選手権]帝京大学−早稲田大学

終盤の早稲田は慌ててたためかミスが多くてダメダメだったか。なんとなく予感通りの敗戦となってこれで年越しを前に今シーズンの営業終了。早稲田ラグビーの浮世よりかなり遅れてのバブル崩壊って感じがしないでもない。ここでの敗戦が衰退への第一歩にならないといいけど。

|

« [高円宮杯(U-15)]コンサドーレ札幌ユースU-15−東京ヴェルディジュニアユース | トップページ | 2009年12月27日のさえずり »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [ラグビー大学選手権]帝京大学−早稲田大学:

« [高円宮杯(U-15)]コンサドーレ札幌ユースU-15−東京ヴェルディジュニアユース | トップページ | 2009年12月27日のさえずり »