« ブレイブ・ルーパスサブレ | トップページ | [ラグビー大学選手権]帝京大学−早稲田大学 »

2009.12.27

[高円宮杯(U-15)]コンサドーレ札幌ユースU-15−東京ヴェルディジュニアユース

高円宮杯 第21回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会
決勝トーナメント準決勝 ※40分ハーフ
2009年12月27日 11時 観衆1,281人

コンサドーレ札幌ユースU-15 3−1 東京ヴェルディジュニアユース

<得点>
2分 1-0 [札幌]10-神田夢実
25分 2-0 [札幌]27-蒲生幹
62分 3-0 [札幌]27-蒲生幹
71分 3-1 [東京V]9-高木大輔

[高円宮杯(U-15)]コンサドーレ札幌ユースU-15−東京ヴェルディジュニアユース@西が丘

    《札幌》        《東京V》
   下田 蒲生        菅嶋 高木
 神田      林    中島     秋田    
   中原 佐々木       澤井 安在
堀米 月館 永坂 前  前田 モービー 芳賀 楠美
     福永           三浦

<交代>
79分 林→國分      40分 秋田→畠中
79分 下田→内山     50分 澤井→鯉沼
            79分 安在→外山

[高円宮杯(U-15)]札幌ユースU-15−東京V Jr.Y@西が丘

堀米悠斗vs高木大輔

札幌が右サイドでのパスワークから左に展開、ペナルティエリアの角付近でボールを受けた神田夢実がヴェルディの右SB楠美圭史に倒されてPK。10人レフリーがいたらPKの判定を下すのは2〜3人くらいなプレーのように見えたけどね。神田本人が蹴ったPKはヴェルディGK三浦和真(「三浦カズ」やね)が弾いたところを神田が再び蹴り込んで札幌が先制。

その後は均衡した展開が続いて、10分にはヴェルディ10番の安在和樹が蹴ったFKを札幌11番の下田康太のクリアがポスト直撃なんて場面もあった。

次にスコアが動いたのは前半25分、札幌の林雄紀が右サイドから上げたクロスをゴール前の蒲生幹がヘッドで決めて札幌が追加点。

その後は再三ヴェルディが押し込む展開だったんだけどスコアは動かず。シュートが札幌GK福永浩哉の正面に行っちゃうことが多かったような。ヴェルディは高木大輔が足速いね。さすがスーパーカートリオの末裔(^^;なだけはあるような。あとは左SB前田直輝の攻撃参加が印象的だった。

後半立ち上がりのヴェルディは4−3−3っぽいシステムに変えてより積極的に攻める。札幌はカウンター狙いっぽい感じに見えたけど。後半10分の鯉沼投入のタイミングでは中盤のアンカーを楠美圭史1枚の4−1−3−2(左SBだった前田直輝が左SHに上がって、代わりに安在が左SBに入った)に変えて来てゴール前での好機は作るんだけど決めきれず。

逆に後半22分にGK三浦のクリアが味方選手に当たってルーズになったボールを拾われてゴールに流し込まれて3−0。これでヴェルディはちょっとがっかり来ちゃったかな。後半31分に安在からのパスを受けた高木が1点を返すがそこまでだった。

ヴェルディは立ち上がりの想定外っぽい失点でペースをつかみそこなった形だったか。的確にチャンスをモノにした札幌が勝利を手にした試合だった。

|

« ブレイブ・ルーパスサブレ | トップページ | [ラグビー大学選手権]帝京大学−早稲田大学 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [高円宮杯(U-15)]コンサドーレ札幌ユースU-15−東京ヴェルディジュニアユース:

« ブレイブ・ルーパスサブレ | トップページ | [ラグビー大学選手権]帝京大学−早稲田大学 »