« [全日本女子サッカー決勝]浦和レッズレディース−日テレ・ベレーザ | トップページ | Twilog on 1 January 2010 »

2010.01.01

[天皇杯決勝]ガンバ大阪−名古屋グランパス

第89回天皇杯全日本サッカー選手権大会 決勝
2010年1月1日 14時 国立競技場 観衆42,140人

ガンバ大阪 4−1 名古屋グランパス

<得点>
6分 1-0 [G大阪]9-ルーカス
40分 1-1 [名古屋]7-中村直志
77分 2-1 [G大阪]7-遠藤保仁
86分 3-1 [G大阪]10-二川孝広
89分 4-1 [G大阪]7-遠藤保仁

グランパス君

[天皇杯決勝]ガンバ大阪−名古屋グランパス@国立

[天皇杯決勝]ガンバ大阪−名古屋グランパス@国立

安田理大vs玉田
安田と玉田のスパイクは同じモデル?

    《G大阪》          《名古屋》
    山崎 ルーカス    マギヌン ケネディ 玉田
  二川     橋本       小川  中村 
    遠藤 明神           吉村
安田理 山口 中澤 加地  阿部 吉田 バヤリッツァ 田中
     松代             楢崎

<交代>
70分 山崎→チョ      65分 小川→ブルザノビッチ
              80分 中村→巻
              80分 吉村→三都主

全女決勝戦終了後に場内散策をしていたら、代々木門でア女っ娘(鍋谷さん&戸枝さん)がインカレのチラシ配りをしていた。お疲れさまです。

開始早々の6分にガンバがルーカスのゴールであっさり先制。一方の名古屋は玉田からのパスをケネディがヘッドで落として中村直志がフィニッシュ、同点に追いつく。後半に名古屋は選手のポジションをかえて(小川とマギヌンが入れ替わったような感じ)、小川のサイドアタックがいいカンフル剤になりそうな雰囲気もあったんだけど、名古屋はここで決められなくて流れを手放しちゃったような感じがあったかな。

ガンバは遠藤がドリブルしてて珍しかった。コンディション良さそうだったのでそれが結果に出た形だったのかな。

名古屋が負けてベレーザベンチ側のチームが天皇杯を制覇するという仮説が崩れちゃったのは残念ではあったけど、予報でいわれていたほど風強くなかったし、日も当たってあまり寒くなくてよかった。

|

« [全日本女子サッカー決勝]浦和レッズレディース−日テレ・ベレーザ | トップページ | Twilog on 1 January 2010 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [天皇杯決勝]ガンバ大阪−名古屋グランパス:

« [全日本女子サッカー決勝]浦和レッズレディース−日テレ・ベレーザ | トップページ | Twilog on 1 January 2010 »