« カラッペ | トップページ | [東アジアサッカー選手権]日本代表−中国代表 »

2010.02.06

[東アジア女子サッカー選手権]なでしこジャパン−中国女子代表

東アジア女子サッカー選手権2010決勝大会
2010年2月6日 15時31分 味の素スタジアム 観衆7,459人

なでしこジャパン 2−0 中国女子代表
(日本女子代表)

<得点>
19分 1-0 [日本]8-宮間あや
61分 2-0 [日本]2-近賀ゆかり

なでしこジャパン−中国女子代表


なでしこジャパンのスタメン発表

    《日本》         《中国》
   山口 大野        尤  韓
 宮間     近賀    馬      徐
   宇津木 澤        龐  畢
鮫島 熊谷 岩清水 矢野  高  李  袁  劉
     海堀           張

<交代>
65分 山口→岩渕      62分 尤佳→汪玲玲
             83分 高燕→孫凌
             86分 龐豊月→劉卅

なでしこジャパン−中国女子代表

山口麻美→岩渕真奈

ヴェルディブースにベレーザの選手逹が来て、ベレーザの選手達(日体大の有吉佐織がいて加入が決まりっぽい)+ヴェルディ君+カラッペ&カララと一緒に写真撮ってもらった。みんな素晴らしい笑顔でいい写真が撮れました。中地キャプテンとのツーショットも撮ってもらった。

前半19分に宮間のフリーキックで先制。その後も日本がほぼ圧倒していて、逆に中国は一時期の圧倒的な強さがなくなっちゃったみたい。北京五輪の時もそんな感じはあったけど。後半16分には近賀が追加点。近賀はこの試合はMFとして出場していて、最近DFでの出場ばかりだったと思うので攻撃の勘が鈍っているのかな印象もあったけどこれは相手のミスも突いたゴールだった。なでしこジャパンは危なげない試合運びだったような。

後半20分に山口に代わって岩渕が出場してこれが初キャップ。まあ悪くはなかったとは思う。終了間際にいきなりイエローカードもらってはいたけど。(苦笑)

試合後のインタビューは佐々木監督、宮間、岩渕だった。岩渕はインタビューを受けるほどの出来ではなかったと思うわけでなんかフジテレビも目玉となるようなコンテンツを作りたがってるような印象がなきにしもあらず。

|

« カラッペ | トップページ | [東アジアサッカー選手権]日本代表−中国代表 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [東アジア女子サッカー選手権]なでしこジャパン−中国女子代表:

« カラッペ | トップページ | [東アジアサッカー選手権]日本代表−中国代表 »