[五輪アイスホッケー準々決勝]スウェーデン−スロバキア
スウェーデン 3-4(0-0,2-3,1-1) スロバキア
<得点>
27:34 0-1 [SVK]10-Marian GABORIK
28:11 0-2 [SVK]44-Andrej SEKERA
33:49 1-2 [SWE]27-Patric HORNQVIST
34:26 2-2 [SWE]40-Henrik ZETTERBERG
39:12 2-3 [SVK]38-Pavol DEMITRA
49:01 2-4 [SVK]82-Tomas KOPECKY
49:39 3-4 [SWE]11-Daniel ALFREDSSON
1ピリのスウェーデンは反則が多かったものの失点はしなくて、それが2ピリにちつながったようで立ち上がりからスウェーデンが支配するようになったんだけど、選手交代のミス(氷上の選手が1人多かった)でペナルティになってしまってそこでスロバキアにパワープレーを決められてもったいない失点。
直後にももう1点決められてしまったスウェーデンにとっては非常にまずいムード。それでも2ピリ途中からスウェーデンが立て続けの2ゴールを決めて追いついたんだけど、2ピリ終了間際に再びスロバキアのパワープレーから失点。
スウェーデンは3ピリ中盤にもう1失点を喫して2点差になってこりゃダメかと思ったら直後に1点を返して再び試合はわからなくなったんだけど、結局あと1点が決まらず、ディフェンディングチャンピオンは準々決勝での敗退ということになってしまって非常に残念。
記録を見ても2ピリ・3ピリはスウェーデンが圧倒してたんだけどなあ。まあ4失点というのはスウェーデンらしからぬ試合展開だったという感じではあったけど。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント