ベレーザ運動会
星川さんと四方さんが張り直していたよ。
進行表のイラストがナイスだった。イワシ画伯?
横浜F・マリノスのホーム開幕戦ではなくてベレーザ運動会に行って来た。姪&甥が一緒。黄色チームで今年は中地、南山、原ちゃん、木龍ちゃん、彩織さん(なぜか年長選手が呼び捨てになるのである)と同じチーム。中地選手と5大会連続で同じチームで確率的には1,024回に1回の割合なわけでなんともまあものすごい偶然だこと。(^^;
イベントは中地が司会進行で、新加入の有吉沙織選手・曽山加奈子の両選手が選手宣誓。有吉は日体大の時にア女が散々やられているのでよく知っているけど、曽山選手ってのは知らなかった。ベレーザに新加入の曽山加奈子選手って知らなかったです。聖和学園出身のGKでBriosita Akita 2006(国体秋田代表が母体のチーム)にいたみたい。今度ア女の小野瞳ちゃん(聖和の1年後輩)に聞いてみよう。
種目的には基本線はいつもと同じでゆったりとした進行。あまりメニューを盛り沢山にしないでのんびりやっているところが良いのかなと思う今日この頃。
唯一の新企画だったサッカー玉入れはボールを真っ直ぐ蹴るってのがとても難しいってことがよくわかった。今度東伏見で監督にお願いして練習させてもらおうかしらん?…なんてことを思ったりした。
閉会式で今シーズンキャプテンをつとめる近賀さんからあいさつ。
運動会終了後のフリマではぬいぐるみ2つ(@3百円)、弥生ちゃんのメニーナ時代の14番ユニ(3千円)、パリSGユニ+芋焼酎のセット(PSGっちゅうよりも芋焼酎に惹かれた(^^; 300円)、あとタイムセールでリバプールの子供用黒色シャツをタダで(^^;もらった。岩渕の出品だったそうだ。あと岩渕からは帽子ももらった。なんかもらってばっかりだったな。(^^; ありがとうございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント