« 株主無料招待券 | トップページ | Tweets on 2 March 2010 »

2010.03.02

[五輪アイスホッケー決勝]アメリカ−カナダ

アメリカ 2-3v(0-1,1-1,1-0,0-1) カナダ

<得点>
12:50 0-1 [CAN]16-Jonathan TOEWS
27:13 0-2 [CAN]24-Corey PERRY
32:44 1-2 [USA]17-Ryan KESLER
59:35 2-2 [USA]9-Zach PARISE
67:40 2-3 [CAN]87-Sidney CROSBY

試合終盤はライブ中継でも流し見していて結果(会社に出掛けようと家を出た瞬間に決勝ゴールが決まった)もわかっていたんだけど、ビデオで見返してみた。画面左下には津波情報があって最初は鬱陶しかったけど、まあ慣れるもみたいだ。そういやレフリーが2人ともカナダ人だったみたいで、そういうのってありなのかな?第三国の人にジャッジしてもらった方がいいと思うんだけど、レフリングのレベルとかもあるのかね。

試合の方は五分五分での進行、各ピリオド終了後に小競り合いはやっていたみたいだけど、両チームともペナルティはほとんどなかった。レフリーのジャッジもちゃんとしていたようで心配していたような問題はなかったみたいだ。

カナダがアメリカのクリアを拾ってうまく2得点の先取につなげた。普通これで決まりっぽくなると思うんだけど、アメリカが2ピリ中に1点を返して1点差にして、3ピリは序盤カナダが押してるように見えたんだけど、終盤にアメリカが攻勢をかけて残り25秒で追いついちゃった。

アメリカは空気読めよ(^^;みたいな感じではあったが、延長7分にクロスビーがサドンビクトリーゴールを決めてカナダが劇的な勝利。カナダからしてみれば2点リードした時点でそのまま逃げ切らにゃいかんゲームだったように思うけどまあ延長になってかえって盛り上がったみたいだし、主催国としてはちょっとハラハラした後のハッピーエンドということでこの上ない終わり方になったんじゃないかな。大会の最後を飾る素晴らしいゲームだったと思う。

|

« 株主無料招待券 | トップページ | Tweets on 2 March 2010 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [五輪アイスホッケー決勝]アメリカ−カナダ:

« 株主無料招待券 | トップページ | Tweets on 2 March 2010 »