« Tweets on 1 April 2010 | トップページ | 浅草菓庵花月堂どら焼 »

2010.04.02

「クラブサッカーの始祖鳥 読売クラブ~ヴェルディの40年」

クラブサッカーの始祖鳥 読売クラブ~ヴェルディの40年

先日味スタで受け取ってきた読売クラブ~東京ヴェルディ40周年記念誌「クラブサッカーの始祖鳥 読売クラブ~ヴェルディの40年」にゆっくり目を通してみた。

巻頭カラー16ページのうち4ページ半がベレーザ。本編は5部構成のうちの第2部が「女子サッカーのパイオニア」ということで竹本一彦元監督インタビュー、松田岳夫前監督インタビュー、ベレーザの歩み、澤穂希×加藤與惠の対談、現役選手(荒川恵理子、大野忍、中地舞、小林弥生、永里優季、岩清水梓)座談会、フリーエディターの大原智子さん寄稿、本田美登里さん&野田朱美さんインタビュー、高倉麻子さん&手塚貴子さん寄稿、小野寺志保さん&四方菜穂さんの講演抜粋でみっちり42ページ。年表もあって読み応えあり。

私も座談会選手紹介の原案(「笑顔」とか「スピードスター」とか「キャノンシュート」とか「大一番での勝負強さ」とか「高い身体能力」とか「半袖」(←結局それに落ち着くようだ(^^;))でちょっとだけお手伝いをさせていただきました。

あとちなみに第4部の中の「あるサポーターの半生」のところ、209ページに載っている緑組とマリノスサポーター合同での送別会(&残念会、祝勝会)、マリノス側の幹事は私でした。私は集金しているだけで終わっちゃいましたけど。

対談「読売サッカークラブの創世記」のところに出ている河野慎二さんって早大ア式(特にア女)の試合でよくお見かけする方で、読売クラブ一期生であらせられることは聞いたことがあるんだけど、日本テレビで社会部長→メディア開発部長、ヴェルディで常務→副社長を歴任された偉い方だったのですね。

|

« Tweets on 1 April 2010 | トップページ | 浅草菓庵花月堂どら焼 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「クラブサッカーの始祖鳥 読売クラブ~ヴェルディの40年」:

« Tweets on 1 April 2010 | トップページ | 浅草菓庵花月堂どら焼 »