« Tweets on 3 April 2010 | トップページ | 本蓮沼・和菓子吉福のうぐいす餅 »

2010.04.04

[なでしこリーグ]日テレ・ベレーザ−伊賀FC

プレナスなでしこリーグ2010
2010年4月4日 13時 西が丘サッカー場

日テレ・ベレーザ 3−0 伊賀フットボールクラブくノ一

<得点>
前半6分 1-0 [ベレーザ]10-岩渕真奈
後半36分 2-0 [ベレーザ]11-永里亜紗乃
後半45+1分 3-0 [ベレーザ]3-宇津木瑠美

[なでしこリーグ]日テレ・ベレーザ−伊賀FC@西が丘

[なでしこリーグ]日テレ・ベレーザ−伊賀FC@西が丘

  《ベレーザ》        《伊賀FC》
    木龍            大歯
 岩渕 大野 宇津木   小林真 宮川 松長 藤本
    原  南山          堤
須藤 豊田 岩清水 近賀  佐藤 清原 道倉 山口
     松林           小林舞

<交代>
24分 原→伊藤      46分 藤本→中出
24分 南山→小林弥    67分 宮川→園村
73分 木龍→永里     88分 小林真→作元

日テレ・ベレーザ先発メンバー

[なでしこリーグ]日テレ・ベレーザ−伊賀FC@西が丘

甥を連れて行って来た。なんかよくわからないけどリーダーのようさんを見つけるとお腹をつまむものだと思っているっぽいんですけど。(笑)

開始6分に宇津木からの右サイドへのパス、これを受けた大野からのクロスをゴール前の岩渕が合わせてベレーザが幸先良く先制。その後も優勢に進めつつもたたみかけることが出来ず。伊賀もそこそこチャンス作っていて、ベレーザがヒヤッとする場面もあり。

ベレーザは前半24分の原・南山→伊藤・小林弥生の2枚替え采配がちょっと謎だったな。まあメニーナでは寺谷さんが時々やりそうな交代方法ではあるけど、今日は原ちゃんも南山も出来が著しく悪かったわけでもなく、またこの交代がカンフル剤になったわけでもなく、ムードが変わったような印象はなかったけど。とはいいつつも新加入(^^;の伊藤さんは淡々と素晴らしいパスを出していて1年間お休みしていたブランクみたいなものは感じなかった。

前半途中から木龍と岩渕がポジションチェンジ。木龍が左サイドに回って相当回数のアタックを試みたんだけど、今日は全部スカだった。(^^; 後半28分から木龍に代わって出場した永里亜紗乃が36分に見事なシュートをゴールネットに突き刺してやっと欲しかった追加点をゲット。その後はやっと自分達のリズムを取り戻した(ように見えた)ベレーザが圧倒、ロスタイムにはロングボールのクリア(かと思ってたのだが公式記録を見たら伊藤のパスだったのね)を宇津木がダメ押し点。ベレーザとしてはもうちょっと早い時点でこういうペースに持ち込めれば良かったんだけど、思ったほど得点的に圧倒できなかったのかなという感じでもあった。

伊賀は集中を切らさない守備やポイントをおさえた攻撃で一時期の低迷は脱せそうな雰囲気が感じられたような。監督の大嶽直人は現役時代は結構チャラい髪型していたんだけど、サッパリしていた。というかF・マリノスユースも見てたみたいだけど。そういや同じフリューゲルスOBの前田治(彼は昔と同じ髪型(笑))がいたけど、大嶽に会いに来てたりしたのかな。

サイン会で伊藤選手、曽山選手、さおりーず(高橋選手&有吉選手)のサインをいただいて帰って来た。

|

« Tweets on 3 April 2010 | トップページ | 本蓮沼・和菓子吉福のうぐいす餅 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [なでしこリーグ]日テレ・ベレーザ−伊賀FC:

« Tweets on 3 April 2010 | トップページ | 本蓮沼・和菓子吉福のうぐいす餅 »