[関東女子サッカーリーグ]早稲田大学−関東学園大学
第16回 関東女子サッカーリーグ
2010年4月25日 11時 早稲田大学東伏見サッカー場
※40分ハーフ
早稲田大学ア式蹴球部女子 3−0 関東学園大学
<得点>
前半21分 1-0 [早大]11-原一歩
後半12分 2-0 [早大]8-大滝麻未
後半40分 3-0 [早大]8-大滝麻未
《早大ア女》
11原 10有町
14谷本 9小山 18菅藤
7小野
5臼井 6高畑 4千葉梢 3鶴田
16岩田
<交代>
後半1分 10有町→8大滝
後半1分 11原→20八木
後半18分 9小山→28菊池
後半23分 7小野→22千葉望
後半35分 4千葉梢→13水野
《関東学園大学》
25濱野 13野村
32市川 28高橋
31富山 24細谷
36内海 27上山 16鈴木 23齋藤
21佐々木
<交代>
後半25分 25濱野→33東
後半38分 32市川→35小林
ポカポカ陽気。張り替えた人工芝がふかふかだった〜。
開始21分のゴール前での混戦、原が忍者のように現れて先制ゴールを奪う。関東学園はメニーナ戦でもそうだったんだけど前がかりというわけでも守備的というわけでもなく普通のサッカーっぽいんだけど、なんか攻めにくいチームっぽかったような。シュートはそれなりに打たせてくれるんだけど、なかなか点は決めさせてくれないちょっと不思議なチーム。先週メニーナ相手に点を取った13番・野村まい選手が足速かった。
後半は基本的に早稲田がペースを握る形で攻め続けて、大滝が結構シュート外しつつも(^^;それでも力尽くに近い形で2ゴール(アシストは谷本と菅藤)をあげる。失点の気配らしきものもそれほど感じられない状態で推移していたので、大量得点とは行かなかったもののそれなりに安心して見ていることは出来た試合だったです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント