[なでしこリーグ]日テレ・ベレーザ−ジェフレディース
プレナスなでしこリーグ2010
2010年4月29日 13時 大和スポーツセンター競技場
日テレ・ベレーザ 3−1 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
<得点>
14分 0-1 [ジェフL]23-清水由香
21分 1-1 [ベレーザ]9-大野忍
55分 2-1 [ベレーザ]9-大野忍
61分 3-1 [ベレーザ]3-宇津木瑠美
《ベレーザ》
大野
永里 岩渕 宇津木
南山 原
須藤 豊田 岩清水 近賀
松林
<交代>
59分 岩渕→小林弥
75分 宇津木→伊藤
84分 永里→木龍
《ジェフL》
深澤
清水 安田
山田 井上
綱川 細川 金野 阿部 海老沢
船田
<交代>
58分 井上→島田
79分 島田→山本
ジェフは4バックの後ろに金野結子をスウィーパーで置くような感じで守備に人数を割いてがっちり守る。それに対してベレーザが攻め込んでいたんだけど、前半14分にジェフの見事なカウンターでスピードのある清水に突破を許してそのままゴールに流し込まれて失点。まあ多々ありがちな展開ではあるかな。
ベレーザは早い時間帯の失点でリカバリーのチャンスはいくらでもあるわけで、めげずにその後も攻め込んで前半21分にショートパスでジェフの守備を混乱させて永里亜紗乃のラストパスで大野忍が同点ゴール。
その後はベレーザが主導権を握りつつもジェフが時おり速攻で逆襲を見せるような展開。あと結構な強風の中、前半風上に立っていたジェフは細川元代のパワーのあるフリーキックが印象的で、前半41分には中央からの距離あるFKが風に乗ってクロスバー直撃なんて場面もあってベレーザはヒヤリ。
後半10分にゴール前で岩渕真奈がジェフGK船田麻友が交錯してつぶれるような形になって、そこからのこぼれを大野が蹴り込んでの泥臭いゴールでベレーザが勝ち越し。
ただしこの場面、岩渕が後頭部を打ったようで大事を取って小林弥生に交代。岩渕はベンチに座って氷で頭を冷やしてた。ポジション的には弥生ちゃんが中盤の底に入って南山千明がトップ下に入る形になって、その南山がなかなか良かった。中盤の底で視野の広いプレーを期待するよりも、前目で馬車馬的にガムシャラなプレーをさせても面白いのかなという印象がなきにしもあらず。
後半には16分にはショートパス交換から永里亜紗乃→南山→とつないで宇津木がゴール上に蹴り込んで追加点。これでまあ大丈夫かなという感じで残りは落ち着いて見ることが出来た。
そういや後の席の男性がブツブツ言っていたのだが結構詳しいし的得てるじゃんって思ってたら女子代表監督の佐々木則夫だった。(^^; ハーフタイムにムサタンのスケジュールを知りたいと言い出してスタッフの人を困らせていたので、たまたま持っていた関東リーグのプログラムを貸してさしあげたりなんかした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント