[練習試合]日テレ・メニーナ−藤枝順心
2010年5月4日 9時13分 ヴェルディグラウンド(ジュベニール)
※40分+40分+30分+30分
日テレ・メニーナ 2-2(0-0,1-1,1-0,0-1) 藤枝順心高校
得点:隅田、藤枝順心21番、三浦、藤枝順心35番
乗り継ぎが良くて8時20分にヴェルディグラウンドに着いてしまった。2日連続の藤枝順心を見たことになる。
メニーナがもっと圧倒するものなのかと思っていたのだが、かなり藤枝順心が押す立ち上がり。メニーナは主力に故障者が多いようでそのあたりの影響もあったのかもしれない。それでも1本目終盤あたりから中里のボールタッチが増えて、メニーナもリズムをつかんで来た感じはあったかな。
2本目になってイーブンっぽい試合展開になって、18分に鳥海からのラストパスを受けた隅田がGKの頭をふわっと越すシュートを決めてメニーナが先制。と思ったら31分に藤枝順心の左CKから21番の選手がヘッドを決めて同点。
3本目になってメニーナにベレーザの小林海咲・高橋が入る。藤枝順心の運動量が落ちてくる頃かと思ったんだけど、それほど馬力は落ちなかったみたい。そんな中ではあったが、27分にいわゆるトップ下の三浦がドリブル&シュートでメニーナが勝ち越し。
4本目はベレーザから中地・曽山も加わって、両センターバックとGKがベレーザになって守りが磐石になるかと思ったのだがなんかおっかなかったな。25分に吉林の絶妙のラストパスから宮川がゴールかと思ったらこれはオフサイド。28分に中地が藤枝順心35番に当たり負けちゃって痛恨の失点だったけど公式戦ではなくて練習試合でよかったということで前向きにとらえることにしよう。というわけで結果はドロー。
藤枝順心を基準にして早大とメニーナの状況が比較出来るかなと思ったんだけど、関東女子リーグの現時点の成績はそれなりに実情が反映されているものということになるようだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント