« Tweets on 8 May 2010 | トップページ | [関東女子サッカーリーグ]日テレ・メニーナ−FC PAF »

2010.05.09

[関東女子サッカーリーグ]早稲田大学−東京女子体育大学

第16回 関東女子サッカーリーグ
2010年5月9日 11時 早稲田大学東伏見サッカー場
※40分ハーフ

早稲田大学ア式蹴球部女子 8-1(4-1,4-0) 東京女子体育大学

<得点>
[早大]渡井、大滝3、有町、小山、小林、菊池
[東女]小山

早大ア女円陣

早大ア女−東女@東伏見

午前11時キックオフのゲーム。開始10分に大滝からのロングパスに反応、ゴール前に抜け出した渡井汐莉が決めて早稲田が先制。13分には今日が誕生日としきりにアピールしていた(^^;鶴田の縦パスに大滝が抜け出して2点目。14分には左に流れた小山からのクロスを大滝が決めて3点目。16分には左サイドで大滝→有町とスイッチしたボールを決めて4点目と一気にたたみかける。

19分の失点は東女のFK。ゴール前で高くバウンドしたボールがそのまま入ったっぽい。東女12番の扇選手がいい形でブラインドになったみたい。

立て続けの失点に東女はシステムを変えて最終ラインを5枚にしたみたいで、それが効果的だったのかどうかはわからないけど、ア女の勢いがおさまっちゃった。

後半はなかなかゴールが決まらない時間帯が続いたんだけど、17分にゴール前に抜け出した大滝が東女GKを弾き飛ばしながらゴールを決めてハットトリック。これが母の日のプレゼントらしい。その後も適度に決定機を無駄にしつつも(^^;小山がゴール左に突き刺さる(本当にネットに突き刺さった(^^;)シュート、終了間際に小林、菊池がループを決めて、まあ細かいことを言い出したらキリがないけどスコア的には文句なしかな。今年はいつもにまして1年生に高いパフォーマンスを見せる選手が多いような気がする。

そういえば西武鉄道に土・休日割引回数券というのがあるみたいで、10回分の運賃で14枚だそうで買おうかなあと思案中。

|

« Tweets on 8 May 2010 | トップページ | [関東女子サッカーリーグ]日テレ・メニーナ−FC PAF »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [関東女子サッカーリーグ]早稲田大学−東京女子体育大学:

« Tweets on 8 May 2010 | トップページ | [関東女子サッカーリーグ]日テレ・メニーナ−FC PAF »