[総理大臣杯予選]早稲田大学−流通経済大学
2010年度 第34回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント
関東代表決定戦 Eブロック(第5代表) 第3回戦
2010年6月6日 11時半 早稲田大学東伏見サッカー場
早稲田大学 2−2 流通経済大学
PK 4−5
<得点>
45+3分 1-0 [早大]2-野田明弘
85分 1-1 [流経大]11-武藤雄樹
100分 2-1 [早大]2-野田明弘
106分 2-2 [流経大]11-武藤雄樹
朝起きたて時計を見たら10時半でびっくり。(^^; 10時40分に家を出て、乗り継ぎが良かったのも幸いして11時半のキックオフにぎりぎり間に合った。やれやれ。 前半がア女の大滝麻未、後半が鶴田佳代、延長はレイ君(長岡監督のお孫さん(^^;)の隣で観戦。プレーヤーの話を聞きながら試合を見るというのは実に勉強になります。
立ち上がりは結構早稲田が攻め込んでいたのかな。前半ロスタムの野田が直接FKを決めて先制。後半も攻めたり攻められたりしながらもなんとかしのいでいたんだけど、あと5分というところで流経左MFの武藤のドリブルに岡根、畑尾と立て続けにかわされてそのまま打たれたシュートが決まっちゃって同点でトホホで20分間の延長戦に突入。
それでも延長前半10分に野田が右サイドの角度ないところからゴールネットに突き刺して早稲田が再び勝ち越したんだけど、延長戦でも詰めが甘かった。残り4分のところで再び流経の武藤に決められてまたまた同点でがっくり。
PK戦は7人目までもつれてたんだけど最後は佐々木が外しちゃってガックリの敗戦。早稲田は詰めが甘くてスルリと代表権が逃げて行ったような試合だった。残念。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント