[なでしこリーグ]日テレ・ベレーザ−INAC神戸レオネッサ
プレナスなでしこリーグ2010
2010年10月11日 13時 上柚木公園陸上競技場
日テレ・ベレーザ 4−1 INAC神戸レオネッサ
11分 0-1 [I神戸]9-川澄奈穂美
12分 1-1 [ベレーザ]10-岩渕真奈
20分 2-1 [ベレーザ]5-豊田奈夕葉
30分 3-1 [ベレーザ]4-須藤安紀子
55分 4-1 [ベレーザ]10-岩渕真奈
《ベレーザ》
大野 山口
伊藤 岩渕
豊田 原
須藤 中地 岩清水 近賀
松林
<交代>
81分 豊田→小林弥生
88分 大野→木龍
《I神戸》
高瀬 川澄
櫨 中島
田中 那須
柳井 小野 坂井 角田
海堀
<交代>
56分 櫨→米津
70分 中島→小川
93分 那須→澤井
上柚木に行くのは十数年ぶりだと思う。前回行った時はスタンドに元日本女子代表のレジェンド・半田悦子さんがいて、サインをいただいたのを覚えているし、そのサインはまだ大切にしている。
以前何度か行ったことがある会場だし、大丈夫かと思ったんだけど、道を間違えて迷子に。自分的にはよくあるパターン。(苦笑) 都立大の敷地を経由したのが失敗のもとだったみたい。地元のおばさんに丁寧に道を教えていただいて無事到着。もっと狭いスタンドだったような印象だったんだけど、意外と大きかった。
立ち上がりから伊藤香菜子、セットプレーから岩清水といったあたりがチャンスをつかんでいたんだけどこれは決まらず。逆に前半11分に川澄にドリブル突破されそのままシュートを決められて失点。ありゃりゃと思ったところの直後にベレーザがゴール前でのパス回し、近賀からのラストパスを受けた岩渕がゴールを決めて瞬く間に同点。
21分には伊藤のFKのボールがゴール左にこぼれたところを豊田が角度無いところから決めて勝ち越し。23分に山口からパスを受けた岩渕がシュートするがブロックされたところを川澄のカウンターにつながれちゃって危なかったけど、これは大丈夫だった。30分には大野の突破からつかんだ左CKからのシュートのリバウンドを須藤が決めて3点目。後半10分には大野の左突破から岩渕にパス。山口とのワンツーパスでゴール前に飛び出した岩渕がGK海掘の頭を越すループを決めてベレーザ4点目。INACは前線での守備はタイトなんだけど、肝心のバックラインがそれほど厳しくなかったような印象。
その後もヒヤッとする場面(後半21分の高瀬パスからの中島突破は岩清水がブロック)と好機(後半44分の山口は惜しかったな〜)はあったもののスコアは動かずタイムアップ。3点リードという後ろ盾もあって試合終盤は安心して見ていられた。
岩渕はプレーに持ち前の疾走感が戻って来たようで、3日前に埼スタで見たメッシとは違って(^^;結構体調良さそう。プレーの遊び心みたいなのも随所に感じられて、面白かったよ。山口麻美(岩渕がメニーナに入った年に山口はアメリカに行っちゃったので入れ違いだったはず。東アジア大会でのなでしこジャパンでは一緒にやってるけど。)との相性も良さそう。そういえば兄ちゃんの岩渕良太君が来ていて、ちょっとお話しをした。さわやかな好青年で斜め後ろ(^^;から見ると父&良太&真奈と3人ソックリなことに今日はじめて気がついた。
大野は自分の9番ユニフォームの下に故障離脱中の南山の13番ユニを着込んでいたのだが、ゴールは決められず。パフォーマンスは不発だったっぽい。(^^; また次回にチャレンジ。
あとは中地のプレーを90分間見ることが出来たのがうれしかった。ゲーム中のコーチングはさすがだね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント