« Tweets on 23 October 2010 | トップページ | [J1]大宮アルディージャ−川崎フロンターレ »

2010.10.24

[なでしこリーグ]日テレ・ベレーザ−福岡J・アンクラス

プレナスなでしこリーグ2010
2010年10月23日 13時 西が丘サッカー場

日テレ・ベレーザ 3−0 福岡J・アンクラス

<得点>
前半29分 1-0 [ベレーザ]9-大野忍
前半40分 2-0 [ベレーザ]9-大野忍
後半33分 3-0 [ベレーザ]10-岩渕真奈

   《ベレーザ》
   山口 大野
 岩渕     伊藤
   豊田  原
須藤 中地 岩清水 近賀
     松林

<交代>
後半26分 中地→木龍
後半37分 山口→永里

   《福岡AN》
   谷原 花田
 渋谷     正手
   猶本 川村
藤本 板谷 内堀 神成
     澤田

<交代>
後半0分 谷原→田頭
後半29分 渋谷→葛間

お楽しみの写真プレゼントは亜紗乃さんと曽山さんだった。中地のが欲しかったな〜ととりあえず書いておく。(笑)

たぶん初パン…もとい、初アンクラス。(^^; 福岡は縦に放り込んでくるけどそれだけであまり怖くなかった。10分位過ぎたあたりからはベレーザが支配するハーフコートマッチの様相を呈して来たんだけどなんかゴールが決まらなくて、29分に須藤が放ったミドルシュートをGKが弾いたところを大野が決めてやっと先制。前半40分には豊田からのスルーパスを受けた大野が相手DFをかわしてゴール前に抜け出して2点目。後半には岩渕がドリブルからGKの頭上を越えるシュートを決めて追加点。もっとゴール取らなきゃいかん相手だったとは思うけどね。

福岡のマークのが厳しかったのか単に調子が悪かっただけなのかはわからないけど、山口麻美が前線でいい形でボールを受けられない。もうちょっと彼女のボールが収まっていればもっとスムーズに流れたんじゃないかな。シュートもクロスバーに弾き返されちゃったりと今日はなんか微妙に噛み合わなかったような印象。

なんか気がつけばベレーザは完全に伊藤香菜子が中心のチームになっていたりするわけで、一年間プレーから離れていたのが良い方に作用していたりするのかしら。素晴らしいプレーぶりです。

試合後は近賀キャプテンと森監督のあいさつ。近賀さんはきっちりスピーチしてたのに(あそこまでちゃんとしゃべれる人とは知らなかった)、なんか森さんがえらいグダグダだったね。(苦笑)

|

« Tweets on 23 October 2010 | トップページ | [J1]大宮アルディージャ−川崎フロンターレ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [なでしこリーグ]日テレ・ベレーザ−福岡J・アンクラス:

« Tweets on 23 October 2010 | トップページ | [J1]大宮アルディージャ−川崎フロンターレ »