« Tweets on 29 October 2010 | トップページ | Tweets on 30 October 2010 »

2010.10.30

日本代表−サモア代表

リポビタンDチャレンジ2010 第1戦
2010年10月30日 14時 秩父宮ラグビー場 観衆3,743人

日本代表 10-13(10-0,0-13) サモア代表

日本vsサモア

台風の迫り来る中でのテストマッチ。当然ながら隣の神宮球場での早慶戦は中止。スポンサーになっているリポビタンDの試飲(本当はいろいろとアトラクションがあるはずだったんだけど荒天のために中止になってしまったみたい)&抽選会をやってお土産でもう1本もらった。あと場内では修ちゃんを救う会募金をやっていて、サンゴリアスの選手も大勢募金活動に参加していて、特にジョージ・グレーガンのところは即席サイン会で行列になっていた。今日発売の「ラグビー・カフェ」第8号も買った。表紙は日本体育大学所属で日本女子代表の高橋真弓さん。ちょっと見栄晴に似ているような似ていないような。(^^;

日本−サモア@秩父宮

開始1分にサモアがオフサイドの反則。このPGをジェームス・アレジ(スティーブン・ジェラードに雰囲気が似ているな)が決めて開始2分に日本があっさり先制。7分にはホラニ龍コリニアシのトライ&アレジのゴールで日本が10点のリードを奪う。アレジは16分には狙いすましてDGを蹴ったんだけどこれは決まらず。モールでも日本が押せていたし、逆にサモアはノックオンが多かったしミスも多くてちぐはぐな印象。25分にはサモアがPGのシャンスをつかんだんだけどこれは外しちゃった。

ハーフタイムに在日サモア人会のサモアダンスパフォーマンスがあったんだけど寒そうだったけど、楽しかった。

後半に入って4分に日本がオフサイドの反則。ここのPGをサモアのロロ・ルイが決めて10−3。13分には日本のコラプシングの反則からロロ・ルイのPGで10−6に。16分にはサモアがオフサイドの反則でアレジがPG狙ったんだけどこれは決まらず。前半はサモアのノックオンが多いなと思ったんだけど、後半に入ってからは日本も負けず劣らずノックオンをかますようになってしまって、ノックオンの応酬状態。(^^; まああの天気だといたしかたないところもあるにはあるけど。29分にはサモアSHカーン・フォトゥアリイに見事なステップから逆転トライ。ロロ・ルイにゴールも決められて10−13になってそのままスコアが動くことなく終了。今日は両チームの全得点が目の前だったな。(苦笑)

試合後に日本代表ヘッドコーチのジョン・カーワン(JK)へのインタビューがあったんだけど、いつの間にかJKがそれなりにちゃんとした日本語を話すようになっていてなんかびっくりした。

→JK
リポDのキャップの「」がJKを指しているように見えちゃう。(^^;

|

« Tweets on 29 October 2010 | トップページ | Tweets on 30 October 2010 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本代表−サモア代表:

» 永里がゴール=サッカー女子欧州CL [サッカーはエンターテインメントだ!]
【ロンドン時事】サッカーの女子欧州チャンピオンズリーグ(CL)は3日、各地で決勝トーナメント2回戦の第1戦が行われ、FW永里優季が所属する昨季覇者のポツダム(ドイツ)はホームでノイレングバッハ(オーストリア)に7―0で大勝した。永里は後半14分から途中出場し、同20分にチーム5点目のゴールを決めた。... [続きを読む]

受信: 2010.11.04 14:29

« Tweets on 29 October 2010 | トップページ | Tweets on 30 October 2010 »