« Tweets on 5 November 2010 | トップページ | Tweets on 6 November 2010 »

2010.11.06

[J1]湘南ベルマーレ−横浜F・マリノス

2010年11月6日 14時03分 平塚競技場 観衆12,181人

湘南ベルマーレ 1−4 横浜F・マリノス

<得点>
19分 0-1 [横浜]25-中村俊輔(PK)
27分 0-2 [横浜]10-山瀬功治
30分 0-3 [横浜]18-清水範久
67分 1-3 [湘南]40-エメルソン(PK)
80分 1-4 [横浜]37-端戸仁

湘南−横浜@平塚

    《湘南》
     三平 
  阿部 エメルソン
  坂本 田村 寺川
鈴木 山口 村松 臼井
     都築

<交代>
58分 三平→田原
72分 阿部→中村
82分 寺川→新居

    《横浜》
   山瀬 小野
  兵藤 中村 清水
     松田
田中 中澤 栗原 波戸
     飯倉

<交代>
63分 山瀬→端戸
79分 栗原→小椋
85分 清水→狩野

立ち上がりからマリノスが圧倒する展開。前半17分に右CKの場面でなんかよくわからなかったけどPKゲット、これを中村俊輔が決めてマリノスが先制。前半27分には小野がドリブルで突っかけて作ったチャンスを山瀬が決めて追加点。続く29分には再び小野が中盤で竸って奪取したボールをドリブルで持ち込んでシュートしたこぼれを清水ジローが決めて3点目。

湘南は一定のレベルに達していないのか、マリノスのパスワークに着いてこれなくてファールでしか止められない…というかファールが多過ぎなんだけどなんか淡泊。J1残留に対しての諦めみたいなものも感じられちゃっていて、もっとがっちり食らいついていくようなところを出さない限りダメだと思うし、それが出来ないから現在の順位にいるんだろうなとは思うんだけど。

後半もマリノスが圧倒していたんだけどトドメとなる追加点を決めきれず、次第にまったりしてきちゃったところの22分にミスがらみから湘南にPKを与えてこれをエメルソンに決められて1失点を喫してしまったが、35分に松田のアシストから端戸がゴールを決めてこれでマリノスの勝利がほぼ間違いなく磐石になった。

それにしてもマリノスが勝ったのはうれしいんだけど、湘南のあまりにもの覇気の無さと歯応えが無さが残念で仕方がない試合でもあった。

|

« Tweets on 5 November 2010 | トップページ | Tweets on 6 November 2010 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [J1]湘南ベルマーレ−横浜F・マリノス:

« Tweets on 5 November 2010 | トップページ | Tweets on 6 November 2010 »