« Tweets on 27 November 2010 | トップページ | Tweets on 28 November 2010 »

2010.11.28

[JFL]横河武蔵野FC−栃木ウーヴァFC

第12回日本フットボールリーグ
2010年11月28日 13時 武蔵野陸上競技場 観衆1,099人

横河武蔵野FC 0−0 栃木ウーヴァFC

[JFL]横河武蔵野FC−栃木ウーヴァFC@武蔵野陸上

   《武蔵野》
   冨岡 関野
 高松      林
   平岩 岩田
小山 金守 瀬田 滝川
     藤吉

<交代>
76分 高松→村山
76分 岩田→桜井
82分 瀬田→立花

   《栃木ウ》
   高橋 若林
 濱岡     石川
   岸田 前田
川瀬  林  栗原 高木
     井野

<交代>
87分 石川→中川
90+1分 若林→三輪
90+4分 高橋→五十嵐

横河の攻撃の組み立てよりも、ウーヴァの長身の若林(元大宮アルディージャ)に当てる縦ポンのコンセンサスの方が手っ取り早くて効果的だったように見えたけど、結局スコアは動かず。前半後半1回ずつあった岩田がまねいた決定的なミスが失点につながらなくて良かった。横河武蔵野ユース出身18歳のGK藤吉皆二朗に厳しいボールが飛んで来ていたけど安定した守備を見せていた。

後半31分に村山が投入されて直後にロングボールをヘッドで合わせたけどこれは決められず。41分には素晴らしいフェイントからの突破から滝川にラストパスを出したけど、これは決まらず。村山はロスタイムに異議でイエローカードもらってたね。(^^; 瀬田に代えての立花投入はおっかなかったけどなんとかなった。

栃木ウーヴァは下位との差を考えて最低でも引き分けの勝ち点1狙いっぽかったみたいで、実際終了間際の交代の仕方なんかを見てもそんな感じだった。なんとかその通りの結果は出せたみたい。

BLUE Project Tシャツ
ハーフタイム抽選会でBLUE Project Tシャツが当たっちゃった。

試合後は監督、瀬田キャプテン、社長のシーズン終了のあいさつと立花&村山の引退セレモニー。特に立花のあいさつ(「僕のサッカー人生、何だったんでしょう?」)が良かった。


立花由貴選手、引退のあいさつ


村山浩史選手、引退のあいさつ

帰りは東伏見経由で帰宅。サッカー場ではア式が練習をしていて、なんか古賀監督は顔見るとあいさつしてくれるんだよな。帰りにコープの前で岡根直哉(清水エスパルス入りが内定している)を見かけた。行かなかったけどダイドードリンコでのアイスホッケー、早稲田は粘ってGWSまで持ち込んだものの負けちゃったようだ。準優勝。

家帰ってきて白州ハイボールの復習をしていたら飲み過ぎて頭が痛くなった。(^^; おみやげでいただいてきた白州蒸溜所シングルモルトウイスキーがかなりオイシイぞこれは。

|

« Tweets on 27 November 2010 | トップページ | Tweets on 28 November 2010 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [JFL]横河武蔵野FC−栃木ウーヴァFC:

« Tweets on 27 November 2010 | トップページ | Tweets on 28 November 2010 »