« Tweets on 12 November 2010 | トップページ | [関東大学リーグ]筑波大−神奈川大 »

2010.11.13

[関東大学リーグ]順天堂大−早稲田大

JR東日本カップ2010 第84回 関東大学サッカーリーグ1部 後期
2010年11月13日 11時30分 フクダ電子アリーナ

順天堂大学 2−1 早稲田大学

<得点>
47分 0-1 OWN GOAL
67分 1-1 [順大]9-岡本達也
75分 2-1 OWN GOAL

    《順大》
   岡庭 岡本
 石井     天野
   栗本 市原
砂森 日下部 渡邉 中冨
    上福元

<交代>
57分 石井→左山
73分 中冨→佐藤
84分 岡庭→和田

   《早大》
   松井 皆川
 奥井     柿沼
   幸田 山中
菅井 畑尾 小川 野田
     菅野

<交代>
60分 松井→小井土
74分 皆川→白井
77分 菅井→渡部

順大−早大@フクアリ

リーグ戦後期は初観戦。やっと後期のプログラムを買った。久々にア式の公式戦を見たことになるのかな。

主導権の握り合いで始まったゲームだったけどエリア的には順天堂が押していたようで、早稲田陣ちょっと入ったあたりで展開している時間が長かったような。早稲田は前線でのパスワークがせわしなくてちょっと正確性を欠くような印象だったんだけどまああんなもんなのかな。今日は奥井諒の突破が目立っていた。

後半3分に右サイド、柿沼と松井の突破だったかな。そこからゴール前に入れたボールに皆川が合わせてゴール…と会場でもアナウンスされていたんだけど帰って来て公式記録を見たらオウンゴールになっていた。順大のDFに当たっていたみたい。まあとにかくは早稲田が先制。

その後は順天堂が攻め込むようになっての後半23分、マリノス出身の天野純の右CKをゴール前の岡本達也が押し込んで同点にされてしまう。岡本には前期も2ゴールを決められているんだよな。後半34分には再び天野純からの今度は左CK。これをゴールに向かってやや右側にいた菅井がバックヘッドしたボールがネットを揺らしてしまって順天堂が勝ち越し。

その後早稲田もかなり押し込んだんだけど決めきれず。野田の右CKからの小川諒ヘッドもクロスバーに阻まれちゃったりとうーむ。結局は前期と同様あまじゅん&岡本にやられちゃったということになる。

|

« Tweets on 12 November 2010 | トップページ | [関東大学リーグ]筑波大−神奈川大 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [関東大学リーグ]順天堂大−早稲田大:

« Tweets on 12 November 2010 | トップページ | [関東大学リーグ]筑波大−神奈川大 »