« [練習試合]早稲田大学ア式女子−十文字高校 | トップページ | Tweets on 26 December 2010 »

2010.12.26

[全日本女子サッカー]アルビレックス新潟レディース−浦和レッズレディース

第32回 全日本女子サッカー選手権大会・準決勝 ※45分×2
2010年12月26日 14時 西が丘サッカー場

アルビレックス新潟レディース 1−3 浦和レッドダイヤモンズレディース

<得点>
前半10分 0-1 [浦和]9-北本綾子
前半27分 0-2 [浦和]15-堂園彩乃
後半29分 1-2 [新潟]9-菅澤優衣香
後半39分 1-3 [浦和]7-岩倉三恵

アルビレックス新潟レディース−浦和レッズレディース@西が丘

    《浦和》
   荒川 北本
 堂園     岩倉
   柳田 藤田
竹山 矢野 熊谷 土橋
     山郷

<交代>
後半22分 北本→吉良
後半27分 荒川→松田
後半43分 岩倉→西田

   《新潟L》
     菅澤
 佐伯  阪口  小原
   川村 上尾野辺
山本 東山 上田 山崎
     大友

<交代>
後半15分 小原→斎藤
後半28分 佐伯→中村楓

東伏見から移動して開始10分前に西が丘に到着した。入口のところでア女のジャーマネKがインカレ女子サッカーのチラシを配りをしていた。東伏見の様子を伝える。

キックオフ直後は新潟がゴール前でチャンスを作っていたんだけど、すぐに浦和のペースに。開始6分に荒川→堂園とつないで最後の北本のところで合わず。8分には矢野FKといった風に進んで、10分に北本が新潟DFの裏に抜け出してゴール。浦和先制。浦和はゴール前が合わないような場面が多いような印象ではあったんだけど前半27分には今度は堂園が裏に抜け出してゴールを流しこんで浦和2点目。

ハーフタイムに真後ろから聴き覚えのある声が聴こえてくるなと思ったら先輩日ハムファンのえのきどいちろうさんだったのでちょっくらビックリ。久々にお会いしたことになる。ちなみに前回お会いしたのはダイドードリンコアイスアリーナだったはずで本業(?)の東京ドームではすれ違いまくっている。

後半10分に堂園がヘッドを決めてこれで決まりかと思ったら、これはオフサイドでノーゴールだったみたい。後半29分に右CKから菅澤がヘッドで押し込んで得点差を1点としたんだけど(その後しばらくスコアボードが混乱していた)、やはり内容・ゴール前での手数では浦和が上回る展開は続いて、後半39分の岩倉のゴールが格好のダメ押し点になった。浦和は途中出場の松田典子(大好きです(*^^*))の突破が良かったねえ。出来れば岸川のプレーも見たかったんだけどまあ次におあずけでござる。

|

« [練習試合]早稲田大学ア式女子−十文字高校 | トップページ | Tweets on 26 December 2010 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [全日本女子サッカー]アルビレックス新潟レディース−浦和レッズレディース:

« [練習試合]早稲田大学ア式女子−十文字高校 | トップページ | Tweets on 26 December 2010 »