2011 横浜F・マリノス新体制発表会
日産グローバル本社内「日産ホール」で行われたマリノスの新体制発表会に行って来た。すり鉢型の大きな教室みたいなホールで、手元に机を出したりも出来るようになっていた。各席電源付き。
13時半開始でTVKの佐藤亜樹アナウンサーの司会進行。
嘉悦朗代表の挨拶からスタート。2010年度の結果(チーム成績・観客動員)、クラブの中期事業計画(MAP13など)、そして観客動員増について。プロジェクターを使ってのプレゼンテーションでいかにもビジネスパーソンのプレゼンみたいな感じだった。
下條佳明チーム統括本部長から本年度チーム方針の発表。2010年シーズンの振り返り、完全すべき点(得点力など)、チームに期待すること、チームの将来像について。そして新入団7選手そして全選手の背番号を発表。天野が背番号2。2番かユースの頃につけていた(よね?)6番のどちらかだろうと思っていたので予想通りだった。10番は小野裕二だった。最後に「素晴らしい人間が素晴らしいプレーをする」ということらしい。
続く木村和司監督挨拶は「時間が押しているようなので…今シーズンは優勝します!よろしくお願いします」って短かすぎ。(^^;
ユニフォーム発表のところから鈴木正治がサブ司会で登場。小椋(ホームユニ)、栗原(アウェイユニ)、飯倉(GK)が出てきた。栗原勇蔵いわく蛍光イエローのセカンドユニは「暗い道を歩いていても安心」とのこと。(笑) GKユニは横縞模様になっているそうなんだけど、よーく見ないとわからない。
新加入選手紹介では通訳がいたのに日本語でしゃべっちゃう金根煥。(笑) あと大黒が目標について「免停にならないことです」とか言っていた。(^^; 新入団選手のサイン入りユニが当たる(当たらなかったけど)抽選会、フォトセッションをやって終了。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント