[関東大学サッカーオープニングフェスティバル]東関東大学女子サッカー選抜−西関東大学女子サッカー選抜
平成23年度関東大学サッカーオープニングフェスティバル
2011年2月26日 11時半 赤羽スポーツの森公園競技場 ※40分×2
東関東大学女子サッカー選抜 1-2 西関東大学女子サッカー選抜
<得点>
前半22分 0-1 [西関東]9-大滝麻未(直接FK)(早稲田大学)
後半11分 0-2 [西関東]10-高畑志帆(早稲田大学)
後半12分 1-2 [東関東]11-石渕優紀(尚美学園大学)
<東関東大学女子サッカー選抜チーム>
12-嶋田萌(武蔵丘短期大学)
→前半27分 1-佐々木友美(関東学園大学)
3-古市珠美(尚美学園大学)
5-飯村亜美(尚美学園大学)
→15-山本茄奈(関東学園大学)
6-齊藤仁美(関東学園大学)
7-細谷奈菜(関東学園大学)
8-南野亜里沙(関東学園大学)
10-冨山瞳(関東学園大学)
19-瀬戸口梢(筑波大学)
→後半0分 13-小田加奈子(尚美学園大学)
11-石渕優紀(尚美学園大学)
17-橋本舞(関東学園大学)
→後半0分 9-高橋紗樹(関東学園大学)
18-杉山貴子(武蔵丘短期大学)
→後半24分 14-高橋花歩(尚美学園大学)
<西関東大学女子サッカー選抜チーム>
1-鈴木望(早稲田大学)
3-山縣尚実(日本体育大学)
4-千葉梢恵(早稲田大学)
5-山名真妃(日本体育大学)
→後半13分 20-嶋田千秋(日本体育大学)
18-石田みなみ(早稲田大学)
→後半19分 17-神山典子(神奈川大学)
7-牟田佳織(神奈川大学)
8-久保田麻友(日本体育大学)
→前半32分 大宮玲央奈(早稲田大学)
→後半37分 佐藤美波(日本体育大学)
10-高畑志帆(早稲田大学)
14-吉田彩香(日本体育大学)
9-大滝麻未(早稲田大学)
11-長田いづみ(神奈川大学)
《東選抜》 《西選抜》
石渕 大滝 長田
南野 杉山 橋本 牟田 久保田
細谷 瀬戸口 高畑 山名
古市 飯村 冨山 齊藤 石田 千葉 吉田 山縣
嶋田 鈴木
本蓮沼駅で降りて西が丘サッカー場の横を通って赤羽スポーツの森公園競技場に行った。本蓮沼駅と西が丘サッカー場の間にあったはずのファミリーマートがローソンストア100になっていてちょっと驚いた。赤羽スポーツの森公園競技場には初めて行ったのだが、スタンドが急勾配気味でこれがなかなかいいあんばい。
東関東選抜が武蔵丘短期大・筑波大・尚美学園大・関東学園大連合チーム、西関東選抜が早稲田大・神奈川大・日本体育大・東京女子体育大連合チーム。
立ち上がりすぐに東関東・石渕が右サイド突破を見せてシュートを放つがこれはサイドネット。その後は西関東がペースを握ってポジション・エリアともに圧倒していた。東関東は1トップの石渕が昔のパ・リーグの外国人大砲のような印象で(ソレイタか?(笑))、一発食らいそうな雰囲気はあった。得点が動いたのは22分、左サイドから大滝が蹴ったFKがゴール右隅に決まって西関東が先制。
後半11分には大宮の左CKのクリアをファーサイドの高畑が蹴り込んで西関東が追加点。ゴール前で大滝がうまくオトリになっていたみたい。直後に東関東が速攻から石渕がゴールを決めて(案の定一発食らった)、その後あたりからは東関東もパスをつないできて攻撃の手数が多くなった。なんかオフサイド多かったけど。西関東は後半途中から嶋田千秋が出てきて中盤のシャビ・アロンソなポジションでプレー、何本か大滝にいいスルーパスを通していたのが印象的だった。後半40分に西関東・吉田がクリアボを空振りしてそのボールが石渕に渡った時は焦ったけどなんとかなった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
天野屋さん ありがとうございました。
お礼は落花生の甘納豆でいいですか?(笑)
投稿: | 2011.02.27 00:31
落花生の甘納豆はおやつでもおかずでもどちらでもイケるので大好きです。
投稿: 劇団天野屋 | 2011.02.28 20:19