« ロッテ−日本ハム | トップページ | [練習試合]早稲田大学ア式女子−ジェフレディース »

2011.07.07

ロッテ−日本ハム

日本ハム 000201010=4
ロッテ  001001010=3

日本ハム:○ダルビッシュ、S武田久
ロッテ:●小林、伊藤、ロサ

本塁打:渡辺正(ロ)、糸井(日)、稲葉(日)

ラジオ日本とJスポーツ1の中継で交互にチェックしていた。

3回裏に渡辺正人のレフト前の当たりを中田翔がチャレンジしすぎて後逸。カバーをした糸井も捕球時に尻もちをついてしまって送球が遅れて一瞬間に合わずにランニングホームラン。限りなくエラー含みのランニングホームランだったような。

ところが直後の4回裏に先頭の今浪が歩いた後に糸井がライトスタンドにどデカイ一発を放りこんで逆転。

6回表に糸井と中田の連打で無死2・3塁、ここで稲葉のファーストゴロをカスティーヨがエラーで2点差にしたんだけど、6回裏にダルビッシュの暴投で失点、再び1点差に。

なんか今日は両チームのスコアが連動していたかのようで8回表に稲葉のライトポール直撃のホームランで2点差にしてこれがダメ押しになるかと思ったら、8回裏に今度は大野がパスボールでみたび1点差に。暴投もパスボールもダルビッシュの変化球の曲がりが(強い風は投手にとっては追い風だったみたいなんだけどそれでも)鋭すぎて取れなかっただけのように見えたけど。ダルビッシュはちょっとカリカリしかけてたみたいだけど、めったに大崩れしないところは流石かな。

9回裏は武田久が2アウトから大松に粘られた挙げ句にヒットを打たれたものの、その後の金沢を抑えて1点差での勝利。日本ハムにしてみればなんとももったいない失点ばかりだったけど、とりあえずは連敗を2で止めてよしよしってことで。

|

« ロッテ−日本ハム | トップページ | [練習試合]早稲田大学ア式女子−ジェフレディース »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロッテ−日本ハム:

« ロッテ−日本ハム | トップページ | [練習試合]早稲田大学ア式女子−ジェフレディース »