« [パ・リーグ]北海道日本ハムファイターズ−東北楽天ゴールデンイーグルス | トップページ | 野村克也『野村の見立て』 »

2011.07.21

[パ・リーグ]北海道日本ハムファイターズ−東北楽天ゴールデンイーグルス

2011年7月20日 18時 東京ドーム 観衆44,826人

楽天   010000000=1
日本ハム 00030000X=3

楽天:●田中
日本ハム:○ダルビッシュ

本塁打:稲葉(日)

本日、2階席は貸し切りです。

入場して2階スタンドを見たらすでに開いていて、早速2階席に行こうかと思ったら階段のところに「本日、2階席は貸し切りです。」との貼り紙が。1階席になんとか席をキープして人の流れを見ていたのだが、客の出足がなんかものすごくてとても平日開催のパ・リーグのゲームとは思えないなと思っていたのだが午後5時の時点ですでに当日券完売だったそうな。

1回裏、3番・糸井の打席のところでやっぱり2階席開放のアナウンスがあって、2階に移動。その移動中の2回表にダルビッシュが山崎の2塁打(歩きながら見ていた)を皮切りによもやの3安打を食らって1点を失ってしまったんだけど、日ハムも4回裏に四球で出塁した糸井が牽制エラーで2塁に進んだところで中田のタイムリーが出て同点。続く5番の稲葉が2ランホームランを打ってこの回3得点。武田勝が防御率トップになったね。

東京ドーム

5回以降はゲームが落ち着いたみたいで投手戦になって楽天が伊志嶺の1安打、日ハムは2安打だけででつつがなく終了。午後8時23分に終わっちゃった。投手戦は早く帰れるので大好きなのだ。(笑) 台風は午後8時くらいが一番すごいんじゃないかと予想していたんだけど外に出たら雨さえも降ってなかった。

帰ってきて試合記録を見たら44,826人も入っていた。なんだか土日の巨人−ヤクルト(16日39,318人、17日42,115人)よりも多かったみたいでそれってすごいことです。ダル&マー君人気おそるべし。

|

« [パ・リーグ]北海道日本ハムファイターズ−東北楽天ゴールデンイーグルス | トップページ | 野村克也『野村の見立て』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [パ・リーグ]北海道日本ハムファイターズ−東北楽天ゴールデンイーグルス:

« [パ・リーグ]北海道日本ハムファイターズ−東北楽天ゴールデンイーグルス | トップページ | 野村克也『野村の見立て』 »