[パ・リーグ]北海道日本ハムファイターズ−東北楽天ゴールデンイーグルス
2011年7月19日 18時 東京ドーム 観衆22,563人
楽天 100000010=2
日本ハム 00101100X=3
楽天:●ヒメネス、有銘、山村、片山
日本ハム:○ウルフ、榊原、増井、S武田久
本塁打:稲葉(日)
震災のため3月19日の阪神とのオープン戦、3月29日〜31日のオリックス戦が飛んでしまったため、なんかもう待ちに待った東京ドームでのホームゲームである。
1回表、ウルフが楽天先頭打者の聖澤にカチンと打たれて塁に出して、それを4番・山崎のタイムリーで返されて初回に失点。
日ハムも1回裏はスケールズの四球、2回裏には稲葉の3塁打とチャンスは作るんだけど返せなくてモヤモヤな感じが続いていたんだけど、3回裏に大野、スケールズの連続2塁打で追いついた。
内野自由席券で最初は1階で見ていたんだけど、3回裏の途中から2階席が開放されたので4回表終了後に移動して観戦。やっぱり2階の方が全然見やすいや。
5回裏には先頭打者の大野が2塁打(結構ギャンブルな走塁に見えたけど)で出塁、2死1・2塁になって中田翔のレフト前ヒットで大野が生還。レフトからの返球がタイミング的にはアウトかと思ったんだけどうまくかいくぐってのホームインだった。
6回裏には稲葉のホームランが出て2点差にして、あとは得意の継投。8回表の増井がボールが多くて1点を失って1点差になってしまってドキドキだったんだけど、その後は無事逃げ切った。ヒーローインタビューはウルフと中田だった。
ちなみに今日一番盛り上がったのは明日の予告先発発表の時だったんじゃないかと。(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント