« やよい軒「牛たん定食」 | トップページ | 今日の私はキゲンがいい »

2011.09.23

[関東大学女子サッカーリーグ]早稲田大学−筑波大学

第25回関東大学女子サッカーリーグ戦
2011年9月23日 11時30分 早大東伏見サッカー場

早稲田大学 1−0 筑波大学

<得点>
後半23分 1-0 [早大]11-大滝麻未

    《早稲田》
    八木 大滝
  福沢 山根 大宮
     谷本
大島 千葉梢 千葉望 石田
     三田

<交代>
後半0分 福沢→瀬口
後半17分 大宮→権野
後半34分 山根→菅藤

    《筑波》
   玉腰 藤本
  小林 新井 佐藤
     稲本
橋本 瀬戸口 大友 春日井
     國香

<交代>
後半18分 橋本→浅見
後半37分 稲本→伊藤
後半43分 藤本→菅原
後半46分 春日井→鈴木
     

高畑主将がコンディション不良でメンバー外で大滝がキャプテンマーク。早稲田はキックオフからガンガン行くという感じではなく、慎重というか手堅い印象でいわゆるスロースターター的な立ち上がり。

ちょっと落ち着き気味とはいいながらもやはり地力で上回る早稲田が主導権を握る形で推移、中盤のボールキープでは圧倒。山根と谷本の中盤の中央の2人の出来もなかなかよし。山根はドリブルはわくわくする。ただし前線の大滝と八木にボールが渡る前にカットされてしまうことが多かったようで大滝をオトリにして八木がどんどん行くとかそういう形には出来なかったか。

早稲田は後半立ち上がりから福沢に代えて瀬口を投入。そのまま左SHに入ってプレー。攻撃の圧力がさらに高まったんだけど前線での決定的な場面はそれほど作ることが出来ず。シュートがクロスバーの上を越えていくんだよな。ラグビーだとゴールなんだけど。(苦笑)

早稲田の得点は後半23分。筑波のGKが6秒以上ボールを持っていたみたいで(ちょっとよそ見していたので確かではない)早稲田に間接フリーキックが与えられる。谷本がワンタッチしたボールを大滝がゴール前の密集めがけてシュート、筑波10番が右足でクリアしようとしていたんだけど、クリアしきれずゴールネットに突き刺さった。

その後、29分、39分と筑波のコーナーキックに2度ほどヒヤリとさせられる場面があったんだけど、最後は早稲田が攻め込みつつ逃げ切った形。そういや早大・筑大両チームにコズエとアヤカがいたようで、筑波のコーチングが紛らわしかった。(^^; あとコーチングと言えば見張り台からの高畑の声が効いていたようで。

ちょっと肌寒いのと手堅い守備に手を焼くのは筑波戦につきものなのかもしれないなと思いながら見ていたのだが、なんだか試合終了直前に太陽が出てきて急に暑くなった。

|

« やよい軒「牛たん定食」 | トップページ | 今日の私はキゲンがいい »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [関東大学女子サッカーリーグ]早稲田大学−筑波大学:

« やよい軒「牛たん定食」 | トップページ | 今日の私はキゲンがいい »