[関東大学アイスホッケーリーグ]早稲田大学−明治大学
関東大学アイスホッケーリーグ Division I - Group A
2011年10月23日 17:29 DyDoドリンコアイスアリーナ
早稲田大学 2-4(1-0,1-2,0-2) 明治大学
押し込んでいた早稲田が陣地的にはリードしていたと思う。明治は縦へのカウンターアタックが速かったんだけど、途中から明治が左右に広く使うようになって来たような印象でもあった。
1ピリ15分に明治がペナルティ。16分に早稲田がこのチャンスをきっちりモノにして寺尾→松浦駿とつないで先制。2ピリ5分には直前までペナルティボックス内にいた松浦晃が前線でインターセプトしたパックをそのまま持ち込んでGKとの一対一の場面を決めて追加点。おおいに盛り上がったりしたのだが、直後の2ピリ7分に左(早稲田の右)から入られてゴール前のごちゃごちゃから決められて失点、12分にもGK高橋が左に振られてその後の流れは反対側でよくわからなかったんだけど(^^;追加点を決められて同点追いつかれてしまった。
3ピリ5分には後ろから回り込みざまに見事にゴールを決められて明治が勝ち越し。終了間際にも反則で早稲田が一人少ない場面で右からふわっとネットに突き刺さるようなシュートを決められてこれがダメ押し点。タイムアウト後に早稲田が全員攻撃を仕掛けるが時すでに遅しだった。シュート数だけだったら常に早稲田が上回っていたんだけどねえ。
<シュート数>
1P 12-10
2P 18-15
3P 16-8
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント