« 男子会! | トップページ | [関東大学リーグ]早稲田大学−専修大学 »

2011.10.29

[関東女子ユース(U-18)サッカー選手権・準決勝]日テレ・メニーナ−湘南学院高校

JOCジュニアオリンピックカップ
第15回関東女子ユース(U-18)サッカー選手権大会
(兼)第15回全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権大会関東予選
準決勝 2011年10月29日 11時 江東区夢の島競技場

日テレ・メニーナ 2-1(1-0,1-1) 湘南学院高校

<得点>
前半22分 1-0 [メニーナ]8-長谷川唯
後半14分 2-0 [メニーナ]8-長谷川唯
後半26分 2-1 [湘南学院]11-浦島里紗

メニーナはちょっとイマイチっぽい印象の立ち上がりではあったんだけど、それ以上に湘南学院が何も出来ない状態で、結果相対的にメニーナが圧倒していた形になっているように見えた。

メニーナは時間経過とともにこなれてきたのか20分くらいからかなり面白くなってきた。22分には鳥海の突破がきっかけになって、長谷川がミドルを突き刺して先制。左サイドでの鳥海の突破が飛び道具になっていたようで、ものすごく効果的だった。言い方を変えると今日は鳥海だけだったんじゃないかって気がしないでもないんだけど。(^^;

後半9分に湘南学院が広いパス回しからシュートを打ってきて、このあたりから何かが起きそうな雰囲気が感じられてきたんだけど、14分に得点が動いた。湘南学院センターバック(7番)から長谷川がインターセプトしてそのまま持ち込んでこの試合2点目。同じ長谷川でもアーリアとはえらい違いだ。(^^; このゴールでメニーナは勝利をほぼ確実なものにしたと思う。

湘南学院が後半26分に9番が粘ってキープしたボールを11番が流し込んで1点をあげたもののそれ以上の攻め手はなかった。メニーナは終盤にかけての籾木と中里の外しっぷりがすごかったな。1点差だと何があるかわからないので、出来ればもう1点取って余裕を持った試合運びが出来れば理想的だったんだろうけど。

|

« 男子会! | トップページ | [関東大学リーグ]早稲田大学−専修大学 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [関東女子ユース(U-18)サッカー選手権・準決勝]日テレ・メニーナ−湘南学院高校:

« 男子会! | トップページ | [関東大学リーグ]早稲田大学−専修大学 »