« 横浜DeNAベイスターズ | トップページ | [練習試合]早大ア式女子−尚美学園大学 »

2011.11.05

[育成リーグ]早稲田大学−尚美学園大学

第2回関東大学女子サッカーBlossom League
2011年11月5日 11時 早大東伏見サッカー場
※35分×2

早稲田大学ア式蹴球部女子 1-1(0-1,1-0) 尚美学園大学

前半10分 0-1 [尚美]72
後半5分 1-1 [早大]28-小林優加

尚美が主導権を握る形での立ち上がりで10分に左サイドの38番からのパスをゴール前の72番が流し込んで先制。

早稲田はなかなか攻撃陣にボールが渡らなくて攻撃自体があまり存在しない状態で特にミッドフィールドを攻撃的な目的に使うことができていなかったような印象。尚美の方が縦・横とピッチを広く効果的に使うことが出来ていたように見えた。

早稲田はハーフタイムにこっぴどく怒られたこともあって…というかハーフタイムに新井(センターバックから中盤の底に一歩前進)、小野寺、高須、小野田の4人以外は入れ換えちゃたこともあってかかなり引き締まったっぽい。

それでも後半立ち上がり直後に尚美が30→75とつないでGKと一対一の局面となってしまったがここは岩田がセーブ。2点差にされてしまうとそのままズルズルと行ってしまう可能性もあったと思うのでビッグプレーだったと思う。後半5分に小林がものすごい右サイド突破から放ったシュート(ワールドクラス!)を決めて同点に追いつく。

その後は早稲田が勢いのある攻撃を見せるようになってそのまま勝ち越し点が取れそうだったんだけど、シュートがクロスバーやらポストやらに阻まれてしまったりしつつ勝ち越し点は奪えずドローという結果になった。

|

« 横浜DeNAベイスターズ | トップページ | [練習試合]早大ア式女子−尚美学園大学 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [育成リーグ]早稲田大学−尚美学園大学:

« 横浜DeNAベイスターズ | トップページ | [練習試合]早大ア式女子−尚美学園大学 »