« [練習試合]早稲田大学ア式女子−スフィーダ世田谷 | トップページ | Lou Reed「New York」 »

2011.11.20

[なでしこリーグ]日テレ・ベレーザ−浦和レッズレディース

プレナスなでしこリーグ2011
2011年11月20日 13時 西が丘サッカー場

日テレ・ベレーザ 0-1(0-1,0-0) 浦和レッズレディース

<得点>
前半35分 0-1 [浦和]14-安田有希

   《日テレ》
   永里 岩渕
 有吉     木龍
   伊藤  原
須藤 岩清水 村松 長船
     松林

<交代>
後半0分 永里→田中
後半19分 長船→小林海青
後半36分 須藤→小林弥

    《浦和》
   後藤 吉良
  安田    柳田
   庭田 藤田
堂園 矢野 土橋 齊藤
     池田

<交代>
後半23分 後藤→荒川
後半28分 柳田→柴田
後半44分 安田→岩倉

正午の東伏見発の西武線に乗って、高田馬場と巣鴨で走ったら開始10分前くらいに着いた。

立ち上がりから浦和がハイプレッシャーで攻め込む。ベレーザは受けにまわっちゃったような入りだった。それでも次第にベレーザが盛り返すようになって(浦和のあわやオウンゴールの場面がポイントだったか)、ゴール前でチャンスを作るようになったんだけど、それでなんか前がかりになっちゃっているように見えたんだけど案の定35分に速攻を食らった。後藤三知に突破を許して、パスを受けた吉良のシュートはポストを弾いたんだけど、そのこぼれを安田が決めた。岩渕が前半のうちからバテバテっぽくて体が重たいように見えたのだが、コンディションは大丈夫だったのかな。

後半はベレーザが完全に圧倒(ずっと向こう側に向かって攻めていたのでなんか試合が遠かった)をしていたものの結局浦和の守備を崩せず最後までゴールを割ることが出来ず。後半23分の木龍ちゃんの一対一はいやーまじ惜しかったんだけど決めきれなかった。

すでにベレーザの2位も浦和の3位も確定していたみたいなのでこの試合の結果が順位に影響することは無かったもののやっぱり勝ちたいわけで、リーグ最終戦でちょっと残念な敗戦になってしまったというのはなきにしもあらず。

|

« [練習試合]早稲田大学ア式女子−スフィーダ世田谷 | トップページ | Lou Reed「New York」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [なでしこリーグ]日テレ・ベレーザ−浦和レッズレディース:

« [練習試合]早稲田大学ア式女子−スフィーダ世田谷 | トップページ | Lou Reed「New York」 »