« 大滝麻未のリヨン通信 | トップページ | [練習試合]早稲田大学−東海大学 »

2012.03.10

[練習試合]早稲田大学ア式女子−ベガルタ仙台レディース

2012年3月10日 12時31分 早大東伏見サッカー場
※35分×3

早稲田大学ア式蹴球部女子 2-4(1-2,1-0,0-2) ベガルタ仙台レディース

11時半頃到着。ア式Bチームが湘南ユースと練習試合中だった。

ア女の長岡監督にご挨拶をしたら「ここのところ走り込みばかりでサッカーの練習をしていないので、今日は試合にならないのでは。」と見事なコメントをいただいた。(^^; 今年のア女は福沢まにょが10番なのね。期待しよう。

12時半に小雨の中でキックオフ。35分3本勝負。確かに立ち上がりはベガルタのものすごい圧力(今井が左サイドで起点になっていた)にさらされたものの。13分に谷本からのロングパスをゴール前で受けた瀬口の見事なジャンピングシュートが決まってまさかのア女先制。

その後何度かいい形を作ったんだけど、23分にア女GK鈴木のフィードがなんと伊藤美菜子に渡っちゃって(最近減ってたとは思うんだけどある意味鈴木らしいかな(^^;)、そのまま打ち返されて同点になってしまった。28分には17番からの縦パスに抜けだした伊藤がGK鈴木もかわして仙台が勝ち越し。日体大の時にも相当やられたけど、伊藤はあいかわらず天敵っぽい感じ。

2本目はア女は何人か交代、仙台もいろいろとポジション入れ換えたりしていたみたい。全体的には仙台が押しながらも一進一退というかちょっと膠着気味の展開。11分に瀬口がゴール左から一対一を外したのはちょっともったいなかったかな。それでも33分にア女が谷本の左CKから2-2の同点に追いつく。あれは仙台のOGだったのかな?

3本目は10分に上辻のパスを右SBの田中景子(リスタートからの流れだったんだっけ?)がヘッドで決めて仙台が再び勝ち越し。22分には田中のパスを受けた伊藤が決めてハットトリック達成。

0対10とかもっとすごい差になるかと思ってたんだけど、ア女も予想以上に抵抗出来ていたような印象ではあったです。

|

« 大滝麻未のリヨン通信 | トップページ | [練習試合]早稲田大学−東海大学 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [練習試合]早稲田大学ア式女子−ベガルタ仙台レディース:

« 大滝麻未のリヨン通信 | トップページ | [練習試合]早稲田大学−東海大学 »