« [J1]横浜F・マリノス-ベガルタ仙台 | トップページ | ラグビー日本選手権決勝@国立競技場 »

2012.03.18

[オープン戦]東京ヤクルトスワローズ−北海道日本ハムファイターズ

2012年3月18日 13時 明治神宮球場 観衆8,835人

日本ハム 100000000=1
ヤクルト 10000004X=5

ヤクルト:村中、林、松岡、○押本、バーネット
日本ハム:武田勝、●吉川

本塁打:金子誠

ヤクルト−日本ハム

武田勝vs畠山

ヤクルトファンクラブに入っているとオープン戦は内外野自由席招待券がもらえる。オープン戦は全席自由なので、ネット裏最後列のフジテレビの放送席の前で見ていた。微妙に屋根も付いていて小雨もしのげちゃった。フジはフジテレビONEで中継をしていたようで解説の谷沢健一がいて、試合前にそば食ってた。(^^; 谷沢さんの隣にちょっとカワイめな女の子が座っていて。SWALLOWS BASEBALL LIVE公認サポーターの尾形沙耶香さんという方とのこと。

初回に金子誠がレフトポールぎりぎりにホームランを放ってちょっとびっくり気味にファイターズが先制。と思ったら1回裏に武田勝が畠山に右中間にタイムリーツーベースを打たれて同点に追いつかれる。ネット裏から見た武田勝はなんとなくオレでも打てそうな気さえしちゃう球の遅さが印象的だった。(^^; 球のキレとかタイミングの外す投球術で安定したピッチングを見せているのだなあと。たまにとてつもなく打たれることがあるけど。

序盤は両チームともほぼ毎回走者が塁に出す展開でなかなかゲームが進まない。特にヤクルト先発の村中がいまひとつ安定しきれずに球数多かったような気もしたんだけど、日ハムもつかまえることは出来ず。試合の方は7回裏から登板した吉川が2イニング目の8回裏につかまって4失点を喫してこれで勝負が決まった形。序盤3イニングで1時間かかってしまい、3時間ゲームを見せられちゃうのかと思ったんだけど、中盤以降スピードアップをしたようで終わってみたら2時間39分で蹴りがついていた。

このゲームのスコアテーブルはこちら

|

« [J1]横浜F・マリノス-ベガルタ仙台 | トップページ | ラグビー日本選手権決勝@国立競技場 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [オープン戦]東京ヤクルトスワローズ−北海道日本ハムファイターズ:

« [J1]横浜F・マリノス-ベガルタ仙台 | トップページ | ラグビー日本選手権決勝@国立競技場 »