[オープン戦]北海道日本ハムファイターズ−オリックスバファローズ
2012年3月20日 13時01分 東京ドーム 観衆11,165人
オリックス 000000000=0
日本ハム 00100200X=3
日本ハム:○ケッペル、根本、森内、石井、S武田久
オリックス:●寺原、海田、ミンチェ、平野、岸田
本塁打:スレッジ
オープン戦の席割りは基本的に(フィールドシートは除く)内野自由3,000円、外野自由1,000円という大雑把な区切りで、東京ドーム回数券で全席入れちゃうので年に一度のお楽しみという感じになっている。去年は震災の影響で中止になってしまったけど、今年は復活。ネット裏から見ていた。鎌ヶ谷限定レプリカキャップを買った。1,800円。東京ドームで売っている時点で鎌ヶ谷限定ではないと思うが。(^^;
試合前の日ハムのノック。最後にノッカー(三木コーチだったみたい)がキャッチャーフライを試るが3球全てスタンドに飛び込んでそのまま終わっちゃった。大丈夫か?(^^;
ケッペルがそれなりに塁上は賑わかせつつもホームベースの両サイドに丁寧に投げ分けるケッペルらしいピッチング。
今日の日ハムは稲葉が2番打者ということで、1・2・3番と左打者が続く打線。初回に田中賢介がレフト線にツーベースを放つスタート。その後も塁上は賑わせつつもタイムリーが出ず…と思ってたところの3回裏にライト線に二塁打(一塁手の李大浩の守備が緩慢なように見えた)を放った稲葉を中田翔がタイムリーでかえして日ハム先制。
その後、4回表まで見て撤収。6回にミンチェから2点を奪って日ハムが勝利したとのこと。ケッペルが6回に足に違和感を訴えて降板とのことでそこがちょっと心配。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント