« [東京都女子サッカー大会]フィオーレ武蔵野−早稲田大学ア式女子 | トップページ | 西武−日本ハム »

2012.04.15

[関東女子サッカーリーグ]FC PAF−武蔵丘短期大学

第18回 関東女子サッカーリーグ
2012年4月15日 14時59分 早稲田大学東伏見サッカー場
大井ふ頭中央海浜公園スボーツの森第二球技場
※40分ハーフ

FC PAF 2-3(2-1,1-1) 武蔵丘短期大学シエンシア

<得点>
前半16分 0-1 [武蔵丘短大]7-佐々木繭
前半19分 0-2 [武蔵丘短大]8-阪口萌乃(直接FK)
前半20分 1-2 [PAF]11-林田晴菜
後半15分 2-2 [PAF]3-橋本静香
後半29分 2-3 [武蔵丘短大]11-下條彩

《FC PAF》
   11
 8 28 3
  16 4
14 12 9 33
   31

28→38(69分)
33→25(74分)
16→23(77分)

《武蔵丘短大》
   11
5 10 7 18
   8
13 23 3 4
   19

19→1(HT)
18→9(53分)
5→15(66分)

互角っぽくって両チームとも手数が多い立ち上がりだった。前半16分のムサタンのゴール(縦パスに反応した佐々木繭がゴール前に飛び出して決めた)から急激にスコアが動いた。19分にはムサタン阪口が直接FKを突き刺して突き放すかと思った直後の20分にムサタンGKのキックをPAF林田がインターセプトしてゴール。その後も打ち合いが続くがそのままのスコアで前半終了。

基本的には奪ったボールを素早く前線につなぐPAF(スピードがあって突破力豊富な3番・橋本選手の存在が攻撃の戦術だったような印象)とパスワークで組み立てていくムサタンという図式だったのかな。

後半15分にPAFはその橋本選手がバックラインからボールを奪ってゴール前のスペースに転がったボールに素早く反応、GKとの一対一を決めていったんは同点に追いつく。後半29分ムサタンの決勝点は左CKをファーで落としたボールに駆け込んだ下條選手が蹴り込んで接戦を制した。

ムサタンの選手のご家族の赤ちゃんがいてかわいかったー。

|

« [東京都女子サッカー大会]フィオーレ武蔵野−早稲田大学ア式女子 | トップページ | 西武−日本ハム »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [関東女子サッカーリーグ]FC PAF−武蔵丘短期大学:

» アルバイト募集 [高収入アルバイト転職求人]
高収入アルバイト転職求人 [続きを読む]

受信: 2012.04.22 09:45

» アルバイト募集 [高収入アルバイト転職求人]
高収入アルバイト転職求人 [続きを読む]

受信: 2012.04.22 11:30

« [東京都女子サッカー大会]フィオーレ武蔵野−早稲田大学ア式女子 | トップページ | 西武−日本ハム »