日本ハム−ソフトバンク
ソフトバンク 200000003=5
日本ハム 011000100=3
ソフトバンク:○山田、Sファルケンボーグ
日本ハム:多田野、谷元、増井、●武田久、乾
本塁打:岩舘(日)
GAORA→HBCラジオ→GAORAみたいな感じでチェック。GAORAで見始めたとたんの2回裏にツーベースで出た小谷野を大野がタイムリーで還して先制かと思ったら多田野が初回に2点取られていたのだな。(^^;
3回裏に栗山監督が山田の投球に二段モーションとクレームをつけて心理戦の様相。直後の岩舘がホームランはその影響もあったのではないかと思う。多田野は尻上がりだったっぽくて、6回表には松田に超スローボールを投げたりしていたんだけど、この回までで降板。まだ62球だったんだけどな。
7回裏には先頭打者の陽岱鋼がツーベースで塁に出て、前の打席ではバント失敗していた金子誠が3塁に送って、続く小谷野の内野ゴロの間にものすごいスタートを切った陽が生還して勝ち越し。日ハムは積極的な走塁が印象的ではあるんだけど、盗塁死が多すぎ。積極的なのはいいおだが暴走に限りなく近いような気がするのだが。
谷元、増井とつないで9回表は武田久がサクッと終わらせてくれるものかと思ったらこれが大誤算でうーむ。今日はここに尽きました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント