« 鈴本早朝寄席 | トップページ | [ラグビー]日本代表−トンガ代表 »

2012.06.10

[なでしこリーグ]日テレ・ベレーザ−INAC神戸レオネッサ

プレナスなでしこリーグ2012
2012年6月10日 12時半 国立競技場
観衆16,663人

日テレ・ベレーザ 0−1 INAC神戸レオネッサ

<得点>
60分 1-0 [I神戸]9-川澄奈穂美(PK)

   《日テレ》
   岩渕 永里
 木龍    伊藤
   阪口  原
須藤 土光 岩清水 有吉
     松林

<交代>
後半0分 岩渕→田中
後半32分 永里→小林弥生

   《I神戸》
川澄  ヤネズ  高瀬
     大野
   澤   チ
高良 田中 甲斐 近賀
     海堀

<交代>
後半29分 高瀬→ベッキー
後半32分 チ ソヨン→南山

今シーズン初のなでしこリーグ観戦。着いたときは日光がかんかん照りで暑かった。次第に雲が出てきてちょっと涼しくなったかな。

開始5分に永里亜紗乃の突破から伊藤さんが放ったシュートと34分に伊藤さんからパスを受けて中央を突破した木龍ちゃんがGK海堀と一対一になった時、あと42分に岩渕がひだりから切り込んでゴール前に送ったボールを亜紗乃が押し込めなかったこの3つの場面がとてつもなく決定的だったな。

ベレーザは各選手がまんべんなく外すような展開だった。INACはボールを奪ってから速攻を仕掛けるというリアクションサッカーの色合いが濃いように見えたけどそういうものなのかな。チソヨンが上手かったのとゴーベルヤネズが外国人大砲っぽかった。あとは両チームとも守備が今ひとつはっきりしていないような印象を受けた。

ベレーザはハーフタイムに岩渕→田中に交代。後半は両チームともまったり落ち着いた入りだったような気がしたんだけど、少しずつ少しずつINACがエリアをゲインしていて、14分に突破した川澄を有吉が倒してPK献上。日体大の先輩後輩だったね。川澄が決めてこれが決勝点。

ベレーザは首位を奪うことは出来ず。

|

« 鈴本早朝寄席 | トップページ | [ラグビー]日本代表−トンガ代表 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [なでしこリーグ]日テレ・ベレーザ−INAC神戸レオネッサ:

« 鈴本早朝寄席 | トップページ | [ラグビー]日本代表−トンガ代表 »