[関東女子サッカーリーグ]筑波大学−早稲田大学
第18回 関東女子サッカーリーグ
2012年6月23日 13時 筑波大学第1サッカー場
※40分ハーフ
筑波大学女子サッカー部 1−0 早稲田大学ア式蹴球部女子
<得点>
前半13分 1-0 [筑大]18-横山亜依
《筑波大学》
横山 藤本
秋山 小林
瀬戸口 大友
斉藤 豊川 田口 佐藤
平尾
<交代>
前半22分 横山→浅見
後半11分 斉藤→伊藤
後半25分 浅見→稲本
後半36分 豊川→春日井
《早稲田大学》
瀬口 八木
福沢 渡井 大宮
谷本
大島茉 小野田 千葉望 石田
三田
<交代>
後半17分 福沢→正野
後半24分 瀬口→一原
早稲田は立ち上がりからボール保持は出来てセットプレーも多かったんだけど、決定機といえるものはなかなか作れず。10分に大島茉莉花が放ったミドルシュートくらいか。守備がバタつく場面が何度かあってちょっと不安を感じたんだけど、13分にそれが的中。(GKのキックを渡井が頭で落としたボールを瀬口がフカした直後の)筑波のゴールキックからの展開だったと思うんだけど、ミスが重なった結果として筑波18番に突破を許してGK三田との一対一の場面を決められて失点。
早稲田は失点をして浮き足立っちゃったのかペースをつかめず。とにかくゴール前で合わないんだよな。そのうち筑波にいいパス回しが見られるようになって、FKからヒヤリという場面もあった。
後半立ち上がりはちょっとかみ合ってきたのかなという印象だったんだけどなあ。15分に福沢がつぶれて瀬口がエンプティゴール!…かと思ったらボールは横にそれた。あれは決めてほしかったよー。25分に八木と渡井が立て続けの一対一を決めきれなかったのが最大の勝敗の分かれ目だったような。
同点に追いつきたい早稲田はたたみかけたいところだったんだけど(終盤は両サイドバックが入れ替わっていたのは直接切り込んでのシュートを目論んでいたのかな)、どうにも攻撃が組み立たず、ボールは持てるんだけど得点の雰囲気がなくなっちゃっている。
早稲田は先週の定期戦の慶應といい、黄色いチーム(ツクバは女子はユニが黄色い)相手に難儀をしているような。内容的にも先週の続きみたいな印象だったわけでちょっと心配でもある。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント