[W杯予選]オーストラリア−日本
オーストラリア 1-1(0-0,1-1) 日本
主にBS1、時々テレビ朝日で見ていた。立ち上がりにオーストラリアの攻撃をしのいだ日本が徐々に盛り返すという悪くはないと思える前半だった。
後半、オーストラリアに退場者が出てゲームが固まるかと思ったんだけど、ドン引きになったオーストラリアに対して日本がボール支配で圧倒するようになって、栗原が先制点。大きな1点だった。
このまま日本が圧倒したまま試合終了かと思ったんだけど、オーストラリアの左CKの場面で内田がPKを取られちゃって(厳しい判定だった)同点に追いつかれる。終盤は数的不利なはずのオーストラリアが押す展開で、栗原が退場に追い込まれる。
それでも最後の最後に日本が正面でFKのチャンスを得たと思ったんだけど、本田がボールを蹴ろうと思ったところで試合終了のホイッスルという純文学的結末だった。喜び、無念さ、理不尽さ…などなど様々な要素の含まれた奥深いゲームだったように思う。うーん、タイガー・ジェット・シンの試合後と似た後味だ。(^^;
日本は3戦終えてホームは2戦圧勝、アウェイは負け無しということで結果としては悪くないものを残しているということになるのだが、後味の悪さが気がかりではある。
今日の試合を見る限りオーストラリアはオマーンと引き分けたのがちょっと謎だった。中東でのアウェイゲームがそれだけ厳しいということなのかもしれない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント