[練習試合]早稲田大学ア式女子−順天堂大学@東伏見
早稲田大学ア式女子 8-0(2-0,2-0,4-0) 順天堂大学女子蹴球部
<得点>
1本目5分 1-0 瀬口
1本目14分 2-0 川原
2本目34分 3-0 渡井(直接FK)
2本目38分 4-0 正野
3本目4分 5-0 福沢
3本目16分 6-0 大宮
3本目26分 7-0 正野
3本目33分 8-0 川原
早めに出たら、西武新宿線の人身事故で遅れて12時過ぎにグラウンド到着。12時33分キックオフで40分+40分+35分だった。
開始5分に左に流れた松川からのクロスをゴール前でGKと競り合った瀬口のヘッドが勝って先制。14分には高木からのパスを受けた川原が押し込んで追加点。中盤アンカーの高木が視野の広いプレーで女子版シャビ・アロンソになることを期待。
25分過ぎから順大のセットプレーが続く時間帯もあったけど、基本的に主導権は早稲田。瀬口がシュートに持ち込むまでは完璧で、あとは決めるだけなんだけどな(^^;ってのが何度かあったけど、まあそれはいつものことなので心配はしていないです。そのあたりは瀬口のポテンシャルに期待したい。
2本目はセンターバックの小野田を除いた10人が交代。失点の気配は無かったんだけど、攻撃面ではフィニッシュで渡井(トップ下でプレーしていた)が合わない場面が何度かあった。あれをきっちり決められると早稲田のルーニーになれるんだけど。残り時間が少なくなった34分に渡井の直接FK、38分に左サイドからゴール右に出たロングパスに20分から右ハーフで途中出場していた正野が決めた。
3本目は立ち上がりちょいバタバタして押し込まれたけど、4分に福沢がDF/GKをかわして、エンプティネットにゴール。10分には川原がかわしてかわして出したラストパスを大宮が外しちゃったりしていたけど、16分のは同じく川原からのパスを大宮が流しこんで決めて6-0。24分には千葉望のミドルがクロスバーを叩いたリバウンドを福沢が狙うがこれは上に外れちゃった。26分には福沢のパスを受けた正野のゴールで7点目。終了間際の33分には順大が攻め込んで前掛かりになっていたところからのカウンターで縦パスに抜け出した川原が決めて8点目。3本目は順大が気持ち前掛かりになっていたことが、ア女の得点増につながったのかなという感じもあったですかね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント