2016.11.24

METALLICA『HARDWIRED… TO SELF-DESTRUCT』

Hardwired: To Self-Destruct

メタリカの新譜、結構いいかも!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.04.28

OishiiOishii『Dawn in a Spoon』

Dawn in a Spoon
OishiiOishii
B00ICPLUHM

HALCALIHALCAさんご紹介で知ったOishiiOishiiというバンド。

なんかよくわならないんだけど懐かしさを感じるサウンド(70年台っぽいのかな?)にホッとします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.04.19

OishiiOishii / HALCA @下北沢lete

OishiiOishii HALCA lete

下北沢leteHALCALIHALCAさんとOishiiOishiiのライブを見てきました。

会場の場所がちょっと中途半端でわからなくて迷子になりかけたんだけど、リハ中のHALCAさんの声が聴こえてきてたどり着けた。HALCAさんが僕の名前覚えていてくれたのがうれしかった~♡

<セットリスト>
Colline
aurora
ハチミツドロップス
Heart to Heart

HALCAさんの1曲目がMacBookのハプニングで途中で止まってしまったんだけど、慌てず騒がずなところが百戦錬磨。ここからのリカバリーの流れがほのぼのとしていて面白かった。(結局再起動というところがいいよね。(笑)) 元々ゆるかった雰囲気をさらにやわらげてくれて、演奏の音のバランスはどうだったのかなというところはあったけど、HALCAさんのボーカルも堪能できたし、いいライブだったと思う。

メインのOishii Oishiiも子供達の元気なはしゃぎ声が聞こえる中、楽曲・演奏はきっちり、それにたっぷりのユーモアを加えたステージだった。家帰ってきてAmazonでOishiiOishiiのCDをポチっとしちゃった。

思いがけずお得で素敵なライブにめぐり合えちゃったようです。ハコも素敵でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.07.25

DJみそしるとMCごはん『Mother's Food』

B00DHMF332Mother's Food
DJみそしるとMCごはん
BounDEE by SSNW 2013-07-23

by G-Tools

全曲歌詞が料理のレシピの女性ヒップホップ。
ホッとするようなユルユル感がたまらない。
おすすめです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.05.23

PUFFY・大宮エリートークショー&抽選会@タワーレコード新宿店

PUFFYニュー・シングル「脱ディストピア」発売記念イベント。この曲のプロモーションビデオの監督ということで大宮エリーさん。タワーレコードの新宿店ってのは行くの初めてだったので心配だったけど無事辿り着けた。集合時間よりちょっと前に着いて待ってたらエレベーターから猫背のエリーさんがいきなり降りてきて、誰にも気づかれていなかったっぽいのがエリーさんっぽかった。(^^;

中村貴子さん司会でPUFFY+大宮エリーという組み合わせで、それだけで勝手に盛り上がる感じで亜美由美のノリも良かった。楽しいトークショーでした!

そういえば新宿店のイベントスペースは渋谷店みたいに別室というわけではなくて、店頭の一角でのイベントで舞台のすぐ横でおじさんがCD試聴をしてたりしていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.05.21

PUFFY「脱ディストピア」

B00BSXP48G脱ディストピア(初回生産限定盤)(DVD付)
PUFFY
キューンミュージック 2013-05-22

by G-Tools

明日発売。渋谷のタワレコでフラゲしてきて聴いてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.05.07

生梅『生梅の旅』

B008M76O4Y生梅の旅
生梅
インディーズ・メーカー 2012-09-02

by G-Tools

生梅というのはイーリアンパイプス&ホイッスルの中原直生(なおみ)さんと34弦ハープの梅田千晶の女性二人組のユニットだそうで、WOWOWで見たチーフタンズのライブにゲスト出演していた和製のLADY Chieftainsというのをきっかけに知って(この二人もメンバーだった)、このCDを入手してみた。

「荒城の月」なども演奏しているんだけど、基本的には本格的なアイルランド伝統音楽でこれがかなり良い。ライブはまだ映像でしか見たことがないので、タイミングが合ったらぜひ見に行きたいと思っています。

それにしても日本国内にも日本人がやっているインド音楽とかブラジル音楽とかケルト音楽といったワールドミュージックシーンとかあるのを知るようになった昨今。インターネットがないと知り得なかった世界だったかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.04.11

スワッテダブリューvol.3 ~おかえりユザーン~

新井孝弘(サントゥール)×ユザーン(タブラ)

渋谷WWW。19時会場。整理番号1番だった。全席自由・着席、170名限定ってことだったんだけど、入ってみると前2列は座布団だった。舞台のデコレーションがすごい。カレーライスはご飯がなくなっちゃったサモサという食べ物を買って食べてみたりした。

20時10分過ぎくらいに2人が登場、新井さんのサントゥールという楽器がものすごくチューニングに時間がかかるようでなかなか始まらない。10分くらいチューニングが完成した後に演奏スタート。北インドの古典音楽(とのことらしい)を2曲演奏。

1曲目は雰囲気つかめずに開演前にビール飲んでいたこともあって気持ちよくなってちょっと落ちそうになったりしてたけど、曲間のチューニング(やはり長かった)中にトイレに行って目が覚めたかな。2曲目はサントゥールとラブラのユニゾンがスリリングで初期のクリムゾンっぽいところもあるかななんてことを思いながら聴いていた。21時45分に終演。アンコールは無い。

お土産でチキンカレーのお持ち帰りを買ったんだけど、斜めにしたらこぼれてきた。(^^;

以下、坂本美雨ちゃんのインスタグラムに載っていた写真。
スワッテダブリューvol.3~おかえりユザーン~

スワッテダブリューvol.3~おかえりユザーン~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.12

PUFFY×H.I.S.×大宮エリー

PUFFY×H.I.S.×大宮エリーがコラボ!

H.I.S.「自由な旅」TVCMに出演、CMソングに起用!New Singleリリースも決定!!(PUFFY公式)

大宮エリーさんがPUFFYの出演のH.I.S.のテレビCMと新曲「脱ディストピア」のPVの監督とのことで(PVは出演もしているとのこと)、もともと3人で韓国旅行に行ったりと妙に仲が良いらいいというのは知っていたけど、いきなり来たな〜。

PUFFYと大宮エリーさんは全く違うきっかけでそれぞれファンになったのですが、意外なところでクロスオーバーしたりするものなのでありますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.05

Queensrÿche『Operation: Mindcrime II』

B000E1ZBHMOperation: Mindcrime II
Queensryche
Rhino / Wea 2006-04-04

by G-Tools

2006年の発売当時はちょっとガッカリしたような記憶があるのだが、改めて聴き直してみたら悪くないアルバムだったようで、なんだか「あれっ?」って感じ。

1988年リリースの『Operation: Mindcrime』と比べるとコンセプト感というかストーリー的なつながりや流れといった部分がやや希薄なような気がしないでもないので、当時はそのあたりのことを過剰に期待してしまっていたのかな。

ちなみにセールス的には『Operation: Mindcrime』が全米50位で、こちらの『Operation: Mindcrime II』は全米14位だったみたいで、セールス的にはこっちの方が成功だったっぽいみたいでアルバムのインパクトとは裏腹なところがちょっと驚きだったりもする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧